2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年晩秋のあれこれ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 色々出かけて成果なしでした。まとめて。

マヤサンコブヤハズカミキリ基亜種@岐阜

マヤサンといえば某池周辺が有名で、他の種類のコブ含めてもあれだけポロポロ落ちる場所はないわけですが、あそこで落ちるのはチュウブマヤサン、マヤサンコブヤハズの中部地方亜種です。基亜種との違いは明確に線引きできるものでもないらしいですけど、ま…

山梨のオオトラ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。 2022はお盆以降もタマムシなど狙いはあったんだけど、ちょうどお盆にコロナになってしまい中止。幸いお盆休みに重なり仕事には影響なく、症状もワクチンのおかげか、解熱剤と咳止…

真っ暗な道の真ん中で体育座り@大隅半島

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。屋久島のカミキリが何故か棲息している魔境大隅。名物のあれこれは7末から8上まで狙えるのでシーズン最終盤に狙うのに最適です。二年前オオスミヒゲナガは見つけられた…

北海道グランドツアー Day4

北海道、教えて頂いたポイントで勉強させていただく大名ツアー最終日。 往路は旭川便で道央~道東メインでしたが帰路はANAの旭川便が少なく千歳へ大移動。幸い道中のジャコウのエリアを教えて頂きました。使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/201808…

北海道グランドツアー Day3

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 この日は過去に何度か訪れてヌルを食らっているタケウチホソハナの定番産地が目標。本州で狙うとなかなか難しい種類ですが、北海道だと道沿いの日陰のノリウツギにいるん…

北海道グランドツアー Day2

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。さてこの日はサロマ周辺をめぐります。いろいろEさん経由で頂いた情報によると、ギカン、パキピド、シリグロナカボソタマムシ、キタミトホシ、アカオニアメイロ、フライシ…

北海道グランドツアー Day1

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 ひさびさの北海道です。2022年は完全に九州本土重点で攻めていたので頭の切り替えに苦労しました。 なんでも、カタキカタビロ、通称ブラックパキタが飛来する良い立ち枯…

サハリン開拓チャレンジ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 サハリンことカラフトホソコバネカミキリ、去年教わった場所で運よく撮影できて、発生木の状態など色々勉強になりました。これより何年か前、このあたりの植生地図を調べ…

盛夏の樹液酒場

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。以前ベーツヒラタを見つけた森を仕事帰りに再訪。前回は確保したけど、生態写真を撮れたら、という狙いで。 ウスバカミキリ 以前見つけたシイの大木は半分ほど枯れている。ナラ枯れ…

スミイロ・チャレンジ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。 るどさん命名の「御嶽三種の神器」。スミイロハナはなかなか運が必要なようで、何度目かのチャレンジとなります。 この季節、なかなか天気が読めず直前まで連休の遠征先を決めずに…

大隅方面

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 今回のメインは大隅半島のカミキリ記録でよく名前を聞くH岳。セダカコブ南限の山で図鑑によるとオスの触覚の体長に対する比率は日本で一番長い。またズーデスをはじめと…

エゾエノキ峠

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。何度か訪れているエゾエノキのある峠へ。狙いはムネアカメダカ。材で取るのが一般的で成虫を掬って取ったという例はあまり多くない。けど以前材で出したキイロメダカとか…

奈良の山

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。

山梨、長野

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。

阿蘇山から宮崎へ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。

大分遠征その2

2022/06/03-04 完全ジュウモンジを求めて、先週に引き続き大分へ遠征。今回は知人のEさんも同行。現地のサペルは全て未採集とのことで気合120%。使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。

大分遠征その1

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。

Coming Soon

写真の整理が追い付きません。登場予定の虫たち (全部書いた) 大分5.6 ジュウモンジニセリンゴカミキリ★ セミスジニセリンゴカミキリ ハンノオオルリカミキリ キバネニセリンゴカミキリ ヤマトヒメハナカミキリ キュウシュウキンヘリタマムシ★ サトウナガタ…

近場にて

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 近場にて

近場のタマムシ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。

ハイイロヒラタチビタマムシ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 八王子方面でタマムシ捜し。 ハイイロヒラタチビタマムシ★ 春物タマムシです。秋までいるみたいですが。 こんな葉っぱを掬いました。 ウグイスナガタマムシ

昆虫記載論文の活用

ここ50年以内に記載されたカミキリなどは隠ぺい種が多く、図鑑にあるキーだけでは同定が難しいことがある。特にピドニア。またナガタマムシなども似たのが多く、図鑑+アルファが欲しいところ。 (「なんだこの虫はー!新種だー!」というのは10年に一度…

鹿児島遠征

4/22-24、鹿児島へ遠征しました。使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。

タマムシ星撮表:関東甲信越福島

関東甲信越+福島で狙えるタマムシをまとめました。 カミキリと違ってよくわからない分布しているのもいて、タマムシ屋さんの活躍によってはもっと増えるかも。 全般的に、本州四国九州の範囲では西にしかいない種類が多いようで、東限は種によってまちまち…

ナガタマムシ三種

去年撮影したものです。使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 ヤマジナガタマムシ★ 2021/6/20 ムネアカメダカ狙いでよく行く場所へ。屋外で成虫が出ている時期のはずだけど曇りで気温低く、テンションあがりま…