2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ミドリシジミ

J

代休。早朝の大町公園でミドリシジミを狙うも朝の通り雨で見かけず。 以下、すべてクリックで拡大 カツオゾウムシの一種 似た種類多くて同定できず ノコギリカメムシ トゲトゲ。触覚を一本つくろっている ハンノキハムシ ミドリシジミが食べるハンノキ。黒い…

舞岡公園のミドリシジミ

J

横浜のすぐ近くにこんな自然があるとは意外。シジミ狙いの方が6人ほどいらしてて、いろいろ詳しく教えていただいたおかげでミドリシジミとトラフシジミの写真を撮れました。しかし開翅は自分も含めみなさん撮れなかった模様。

今週の虫

J

イモサルハムシ 職場居室近くにイモサルハムシがいっぱいいるんで色違いをたくさん撮ってます。天気や見る角度でも色味が違うんで飽きません。以下レインボー戦隊 他のイモサルハムシ写真を全部見る 多層膜は角度つけて見ると色が短波長側へずれる。赤>黄>…

イモサルハムシ

J

緑、青、茶などいろいろな色がいます。サツマイモ、ヒルガオにつく。某所第一総合研究棟横にて。 スライドショー開始

今週の虫

J

土日がずっと潰れる予定なんで木曜代休にして加曽利貝塚公園へ。伐採木にカミキリやナガタマムシがたくさん来ていました。 こんな感じで大発生 キイロトラカミキリ ホソトラカミキリ キスジトラカミキリ ヒシモンナガタマムシ ケヤキナガタマムシ コガネムシ…

色違い

テントウムシの色の違いと気温の関係 http://www.tokyo-np.co.jp/article/education/naruhodo/CK2011050302000089.html 大人向け論文 http://www.mendeley.com/research/temporal-variation-in-allele-frequencies-in-the-pollen-pool-of-eucalyptusrhodanth…

裏高尾木下沢その2

J

記録用 ヒシモンナガタマムシ ヒメカメノコハムシ? ルリマルノミハムシ ルリクビボソハムシ TBI TBI クワハムシ うまく撮れたけど変な虫ついてる エグリトラカミキリ TBIハネカクシ アカイロマルノミハムシ TBI 遠目でも明らかにクロウリハムシと違うと分か…

裏高尾木下沢林道でドロハマキチョッキリほか

J

そういえば42歳にして健康診断で遠距離視力が1.2から1.5へ回復してました。きっと虫探しは目にいいよ。(老眼という説もあり)

日常の虫

J

昼休みの虫シリーズ、今週分。 ヨモギハムシが出現。バラルリツツハムシ、クワハムシ、ルリキボシハムシなどは少なくなった。葛の葉にはあいかわらずマルカメムシとコフキゾウムシがいっぱい。シロコブゾウムシも多数。 ヨモギハムシ 銅と紺。クリックで拡大…

γ線源が地中に浸透した場合/地面が凸凹な場合

田崎さんによる解説。空間線量がどの地面から来るかよくわかります。 http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/docs/BqToSv.pdfではセシウムが地面に染み込んでいる場合はどうなるか。実験によると、雨などの影響で地中に沈下するペースは一年で1mmから2m…