2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日常の虫

J

昼飯の行き帰りにわりと虫がいるルートを発見。カメラ持参で撮ってます。 アカガネサルハムシ? 形と大きさはアカガネサルハムシで完全に一致だけど、色が薄い。個体変異で多層膜の枚数が少ないのかな。画像検索したけど同じようなのはなかった。保育社の図…

千葉方面

J

晴れ、風強 http://f.hatena.ne.jp/ita/t/110522 たいした写真取れなかったんでメモのみ。 北総花の丘公園:ダメ。コフキゾウムシ、シロコブゾウムシ、ヤマトシジミ、ダイミョウセセリなど 大町公園:ヒゲナガハナノミ、コガタルリハムシ、チビタマムシ系、…

アカガネサルハムシ

J

子供の頃図鑑で見て、ブドウに付くと知ってよく家のブドウを見てたけどカナブンしかいなかったもんです。ネットで小石川植物園にいると知り行って見ました。 園内案内図見るとどこにいるか見当付きます。この日は運がいいのか悪いのか、一匹だけ発見できまし…

木下沢その2

J

残りの写真 クワハムシ 緑の色合いが出せた。 クロナガタマムシ? フジハムシ 黄色っぽい コブオトシブミ チビタマムシの一種 翅の下が青いんですね。飛ぶ瞬間を撮ってみたい TBIハムシ オジロアシナガゾウムシ TBIジョウカイボン あとで同定 TBIハムシ ルリ…

木下沢林道

J

連休が仕事で潰れたので晴れる日を選んで代休。ひさびさの高尾山方面。 晴れ、気温高め。風は少し。虫の種類多すぎて片道で時間切れ&電池切れ。 気に入った写真から紹介。 アオハムシダマシ マイ「光沢のある甲虫見たいリスト」を一つ達成。赤い個体もいる…

原子炉圧力容器の経年劣化

日本の原発はそろそろ稼動40年になるものがいくつか出てきて、経年劣化を評価することが求められています。とりあえず何が問題かざっくり書いてみます。最近玄海1号機の脆性遷移温度というのが問題になってるようです。素性不明の資料ですがこんなのが http:…

オトシブミ@千葉市水辺の郷公園

J

オトシブミの揺籃があちこちにあり、虫も探しやすかった。下はゴマダラオトシブミ。背中が笑顔

佐倉城址公園

J

晴れ、気温高め、風普通 遠出の割りにボチボチ

春のベニ祭り

J

千葉市、大草谷津田いきものの里。晴れ、気温高め、風普通。 最寄り駅は千城台。わりと都会の駅だけどベニカミキリが飛んでいる。幸先がいい。

柏の葉公園

J

池の周囲で多様な甲虫を発見。快晴、気温若干高め、風は普通。 コガタルリハムシもたくさんいたけど写真は省略