2000-11-01から1ヶ月間の記事一覧

V3:私たちは再び出会います! Kamenライダー!死滅してください!!

以前ブイスリーのMP3を落したサイトの日本語ページ。機械翻訳ってもしかして筒井康隆よりすごいのかもしれない。

タモリ倶楽部

TV J

そういえば先週はひさびさに大笑い。水野晴男はシベリア特急2とかいうトレーナー着てるし最後のコメントも大爆笑。そらみみも涙流して笑ったし。

ウィノナ

ウィノナ・ライダー主演「17歳のカルテ」ってウィノナさん一体何歳なんですか?!IMDBでサーチ:29歳っすか?!うーんすごい。日本の女優じゃ無理だ。

SF J SF J

"Something Wicked This Way Comes"『何かが道をやって来る』レイ・ブラッドベリ ISBN:0380729407 【アマゾン】 ISBN:4488612016 【アマゾン】どうも上の版は邦訳と版が違うようだ。献辞が『雨に歌えば』のジーン・ケリーへ、となっているし、邦訳にはない後…

SF J SF J

『ロードマークス』ロジャー・ゼラズニイ (ISBNなし)、のあれは誰スレッド in rec.arts.books.roger-zelazny。後書きにもかいてあったけど、ドク・サヴェイジってのとその敵役が出てるらしいけど日本人にはよー分からん。今度シュワちゃんで映画化するらしい…

『大空のサムライ』坂井三郎 、光人社文庫 ISBN:4769820011 【アマゾン】。Amazon.com でも★★★★★の大絶賛。すごいエピソードの嵐。Roguelike-Gamer も必読の書。でもこういう話の書ける人、ほんとはもっといっぱいいたんだろうなあ。なんとも無念。 Amazon …

SF J SF J

ゼラズニイ漬けの日々 [[アルフレッド・ベスター]]&[[ロジャー・ゼラズニイ]]、"Psychoshop" ISBN:0679767827 【アマゾン】1/3くらい読む。いろんな時代のいろんな奴が精神病や幻覚や超能力を売り買いしに店にやってくる。喋り方がみんな変。翻訳しにくいだ…

2001年は指輪物語の映画や、アンバーの九王子の映画(ホントに作るんかワーナーブラザース)とか忙しいけど、IMDBとか見たら火星年代記とかも2001年映画化とか書いてある。うーん知らなかった。それ以外にも今年の12月にはAD&Dの映画が公開ら…

うー今月初めの日記で神有月とか書いてるよ自分。神有月は10月だよ恥ずかしい。

言葉の標本函:天使から怪物まで、澁澤龍彦、河出文庫ISBN:4309406149 【アマゾン】ゴーレム、サイクロプス、ホムンクルス、、、昔から語り継がれてきた怪物のイメージは、しかし現在粗製乱造されているRPGなどによって本来持っていたおどろおどろしい雰囲気…

SF J SF J

あるZ中毒者の手記。大げさで笑える。

SF J SF J

あ、SF系読書日記一覧に登録されている。各ネタの頭に分類の印★を追加。

公開鍵暗号と量子コンピュータ

離れた場所にいる人間に暗号で通信を送ってもらう場合、暗号に直す方法を教えなくてはいけない。しかし第二次大戦中などはこの暗号に直す手順が敵に知られると解読もされてしまうので、まずは相手に苦労してこの暗号化ルールを届けないといけなかった。「機…

折にふれ思い出される指輪物語の中の文章、その中でもダントツに思い出す頻度の高い文がある。ビルボがガンダルフに語る台詞: 「そう、何というか、薄っぺらになったという感じ、わかるでしょう。『引っ張って引き伸ばされた』っていう感じなんですよ。少な…

The の効用

日本人には分かりにくい "a" と "the" の区別。自分も論文を英語で書くと赤ペンだらけで返ってくるけど、大部分がこの間違い。でも小説では効果的に使われる例がよくある。the がつくと「いちいち説明しなくても分かるもの」「世界に一つしかないもの」とい…

SF J SF J

"Something Wicked This Way Comes"『何かが道をやって来る』レイ・ブラッドベリ ISBN:0380729407 【アマゾン】 ISBN:4488612016 【アマゾン】あと20ページくらい。映画は前に見たけど、終盤こんなに劇的な展開だったっけな?いやはや素晴らしい。英語とし…

指輪物語MLに顔出したり。

本家英語版のソース管理がCVSになってからの初仕事。アンバーネタを追加する。プログラムのほうは全く状況を把握してない^^; 上山さんのページをLINKに追加。Cth 神話成立の背景とか、いろいろためになりまする。 ZangbandTk がバージョンアップ。仕様の変更…

プログラム

再帰呼び出しの思い出。 大学一年のとき、計算機でフィボナッチ数列 1,1,2,3,5,8,13,... X(n)=X(n-1)+X(n-2) の n 番目を計算せよ、という課題が出た。自分は素直に int i, fibo[MAX]; fibo[0]=fibo[1]=1; for(i=2;i<MAX;i++) fibo[i] = fibo[i-1] + fibo[i…

ここがヘンだよダンジョンズ&ドラゴンズ Treant とか Balor とか Worg とか相変わらずそのまま。J.R.R Tolkien Estate にちゃんと許可とって Ent, Balrog, Warg に直すべし。(ついでにSEGAはポップコーンがBGMのペンゴを出すべし) あとは Shocker Lizard と…

Zangband

Zangbandモトネタ更新。

ダンジョンズ&ドラゴンズ第3版モンスターマニュアルISBN:0786915528 【アマゾン】 届く。Amazon.co.jp ではハリポタに混ざって売上七位!ほかにもダンジョンマスターガイドが九位でプレイヤーハンドブックが11位。自分は眺めて楽しむだけなんでMM以外…

SF J SF J

"Something Wicked This Way Comes"『何かが道をやって来る』レイ・ブラッドベリ ISBN:0380729407 【アマゾン】 ISBN:4488612016 【アマゾン】... the "ulmers" moaned and gibbered and had no faces. ... the "goffs" ... grew like monster meringue-past…

SF J SF J

"A night in the lonesome October" by Zelazny が11月刊行予定とはどういうつもりですか> Avon Books まあなんかイラスト付きらしいから待ってあげましょう。投票では光の王、伝バラ、アンバー、砂の中の扉に次いで人気があるけど日本では未訳。 alt.boo…

かくとう

PRIDE11 桜庭、つえー!なんでもありだとやっぱ締め技が強いんかなぁ。佐竹vs小川は佐竹を応援してたんだけどな。桑田にまで小川応援されちゃたまらんわー。NetHack だと締め付け攻撃する敵いるけど、*band にはないなぁ。ジェラードとか原作でも寝技かけて…

なんとなくナムコのボスコニアンがやりたくなって、持ってなかったプレステのナムコミュージアム1と5を購入。うげー10面こえるとバランス超悪。当時は10面なんて行かなかったから分からなかったけど。敵機の速度が速いので自機一機で要塞一つがやっと…

80年代に浸った三連休 OMYの『テクノデリュック』は中期YMOのパロディらしい。そういえば前期は耳タコになるくらい聞いたけど中期はそんなに聞いてないな、てことで『BGM』購入。当時は暗くてあんまり好きじゃなかったけど、聞いてみると、いやー独特の暗…

注文してた "The Complete Guide to Middle-Earth" ISBN: 【アマゾン】 届く。表紙には九人(もちろん黒い人たちじゃない方)の絵が書いてある。なんかアラゴルンが怪しいイタリア人みたいで変。ボロミアはグッド。ギムリはどっちかっちゅーとボンバディル風…

Zangband

3日ほど京大に研究会で滞在。せっかくなんで日本の *BAND の中心地、KMCの方々にコンタクトできるよう Habuさんが段取りつけて下さったけど都合がつかなくて断念。すいません>KMCの方々。

神有月。出雲には今頃シヴァやシャカやゼウスやルシファーやオーディンやマンウェや混沌のサーペントやアリオッチやスラーネッシュやアザトートスやスサノオなんかが集まってるに違いない。