アカガネエグリタマムシ@岐阜

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 秋に成虫が出現するアカガネエグリタマムシを狙って、去年は記録のある淡路島、をあえて外して隣の小豆島でセダカと一緒に狙うも、アカガネのほうは見つからず。先月は奥…

ピドニア星撮表2024

待望のピドニア図鑑、出ましたね。 https://www.mushi-sha.co.jp/shopdetail/000000000709/ 新分類に対応して撮影済み、採集済みのものを整理しました。セスジとシンシュウは精査中。

奥多摩再訪

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。7月の奥多摩登山の時に見つけた赤松の倒木数本。その時はまだ葉が緑の新鮮なものでした。 もしかしたら東京都で55年ぶりとなるホンドヒメシラオビカミキリが材採集できる…

東北のヤチダモ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 東北の地域限定ナガタマを狙いに行ってきました。一年ぶり二回目。

2024の記録

8月 31 【書いた】奥多摩 アカマツ材拾い 11 富士山ハイイロツツクビ ブドウナガ ベニナガ 10 【書いた】宮城スギウラ生きてない 4 【書いた】奥多摩ネルソンダイミョウ(県初?) 3 富士山サトウナガ、シロオビドイ、マサキナガ、**ナガ 7月 31 富士山*…

奥多摩のネルソンダイミョウナガタマムシ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 さて今シーズンも9回表に突入。カミキリであれば最後のパキタを狙うか出始めのヨコヤマヒゲナガ、ゼブラあたり、はたまたシナノサビの謎を解くロマンを追求とかの季節。…

影取りを替えよう

どうもフラッシュでホワイトバランスが影響受けて赤っぽくなるなと思ってたんですが、ふと影取りが汚れているからでは? と思い新しいのにしてみました。 効果てきめん、かなり改善されました。

東京都のホソクリタマムシ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 ブナの梢掬いで得られるというホソクリタマムシ。標高1000mあたりの虫というイメージですが、東京都の唯一の文献記録は20年以上前に某お山で夜間にライト近くの木で偶然…

緊急出動

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 諸事情により詳細は後程ということで。報文用意されてる方おられたら協力いたします。

大きなエノキの木の下で

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。月刊むしにて、柏市に隣接する某所のサワフタギでミヤマナカボソタマムシが見つかったという記事を見て、柏でも探してレンタサイクルでいろいろ走り回りました。T大キャン…

春のクヌギのタマムシその3

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。春先にクヌギで見られるタマムシのうち、見たいと思っていた三種を二種まで4月中に見ることが出来ました。 残る一種を狙って前の週に見つけたポイントへ。 以前このあた…

小豆島セダカ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。さて今シーズンも一段落、旅行を兼ねて行けるゆるい遠征をしてきました。 行先は以前から行こうと思っていた小豆島。観光でも面白いし、最近亜種になったセダカ小豆島亜種…

多摩川河川敷

この秋は河川敷のイネ科の植物を掬って採れるというクロケシタマムシを探してかなりあちこちで歩きました。 まずは職場からレンタサイクルで行ける利根川を二回。はじめ叩き網でやってましたが、いろいろ飛び散って肌についてかぶれるので網によるスイープに…

オオトラ2023

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。 今年もオオトラの季節。今年の作戦は「いや、俺トゲフタオ狙いだから」作戦。ひたすらモミを見回るというのは集中力が続きません。いちおうメインはモミをホストとするトゲフタオ…

ブドウトラカミキリ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。柏エリアのブドウトラカミキリ、以前採集したエビヅルの場所が開発で更地になってしまったり、別の場所で羽化できず材の中で死んでたの見つけた場所がエビヅル撤去されちゃったりで…

トビラチャレンジ2023

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。

ヤチダモ掬い

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。タマムシ図鑑を読んでると、ヤチダモをホストとするナガタマがいくつかいます。コーヨー、ニッカタ、スギウラ、アオ。 サドチビアメイロカミキリを狙ってアオダモは掬った…

今年の初見タマムシ coming soon

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。 木を覚え 10m竿で掬いまくり 同定に頭を悩ませ ゲニを抜き 前胸腹板突起を顕微鏡で眺め 美麗種に喜び 稀種に喜び 誤同定にぬか喜び 県初記録に喜び 自己開拓に喜び タマムシ道に邁…

木曽路の夏 7/22-23

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。木曽路方面に行ってきました。 いちおうメインの目標は、東日本での数少ない宿題の一つ、シナノエゾハイイロハナカミキリ。

神奈川県のアヤムナビロタマムシ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。虫本番の季節ですが、あちこち雨で遠征はあきらめ。唯一晴れ予報だった三浦半島方面へ行ってみました。 目的はかつて猿島で飛び地的に発見された南方系タマムシ。しかし猿…

対馬 Day 3

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 ツシマナガタマムシ 前胸腹板突起 クリタマムシ ネムノキナガタマムシ ダイミョウナガタマムシ コクロナガタマムシ ブドウナガタマムシ

対馬遠征 Day 2

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。

対馬遠征 Day1

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。

材箱から

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。 2022年の4月に鹿児島で拾ってきたダンコウバイ材(たぶん)から一年経って出てきた虫たちです。

只見の山

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 遠征1回目 5/26 毎度おなじみ福島の某山。上るのは三回目でしょうか。むしおさんと一緒にタマムシ狙い。天気は曇りがち ムモンベニカミキリ これは結構いるんですけどね…

対馬遠征 5/19~5/22

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。対馬のカミキリ、幻も含めあれこれ狙うべく、EさんSさんと遠征しました。

Coming soon

よい休日でした。 (その前に去年の写真も整理しなきゃ) 2023年 0409 高尾山カエデ掬い&ヒラヤマ【書いた】 0416 御岳山カエデ ヤマトシロオビトラ 0422 高尾 ヒメリンゴ,ホタルサイコ 0423 利根川 【書いた】 ヤナギチビタマ★ アサギナガタマ 岡山0501 【…

千葉のルイスヒラタチビタマムシ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。小さいけれど超美麗タマムシのルイス君。よく分からない分布をしてて、九州ではそれなりにいるそうですが、関東ではなぜか千葉県にしかいません。図鑑には先端部にいると…

メガ伐採地のモンクロベニ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。昨年のGW、岡山のモンクロベニについて随分昔の情報を頼りに周ってみたのですが、かつての伐採地は古くなって全くダメでした。その道中で土場を見つけ、奥まで入ってみる…

利根川のヤナギチビタマムシ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 職場駅からレンタサイクルで行ける利根川河川敷で早春のタマムシ探ししてみました。 エノキなどから主にアサギナガタマが見つかりました。 いろいろ面白いのがいるはずの…