使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。
何度か訪れているエゾエノキのある峠へ。狙いはムネアカメダカ。材で取るのが一般的で成虫を掬って取ったという例はあまり多くない。けど以前材で出したキイロメダカとか7月に出て、意外と遅いなと思ったので、実はムネアカメダカも発生ピークが遅くて記録が少ないのでは?と考えての7月出撃。あとは去年6月に来た時は天気悪くていなかったけど、教えてもらったエゾエノキでナガタマの羽脱孔を多数見つけてたのでトオヤマシラホシも。追加で去年まぐれで見つけたヤマジナガタマもいたらいいな。というわけでひさびさに知人のEさんSさんと3人で出撃。この近くで、まだ早いかもしれないけどハクバヒメハナも狙えるかも、という餌、ちがった、サブターゲットでご同行いただきました。
トオヤマシラホシナガタマムシ★
天気はドピーカン。さっそく飛来してくれました。フラッシュのせいか、写真では普通のシラホシより赤みが出ますね。
幹に止まって下を向いて待ってる個体が多かったです。メス待ちかな。
ヒコサンナガタマムシ★
ヤマジ狙いでエゾエノキを掬ってたら入った。と思ったけど近くのミズキも一緒に掬っていたようだな。
老眼のため、「図鑑★4つのヤマジはいりましたよー」と宣伝するもカミキリ屋2人をナガタマ沼に引き入れることはかなわず。
しかも違ったし。ヒコサンは前胸の隆線が特徴的ですね。あとはエリトラ後半が若干暗く見えます。
裏側の前胸腹板突起はかなり特徴的なようですが、タム9では三叉状であることが分かる程度です。顕微鏡がいるなぁ。