理系ネタ

ナンバーワンよりオンリーワン

http://q.hatena.ne.jp/1289804435ネトゲの武器とか、いろんなパラメータがありますが、全てのパラメータにおいて他のある武器を上回っている、という武器は同系列でアップグレードさせていく(黒龍槍→黒滅龍槍など)以外はゲーム製作において作らないのが鉄則…

長方形に円を詰める

http://q.hatena.ne.jp/1289901247 問題1:L1×L2の長方形に半径1の円が何個入るか、L1-L2空間で相図を描け。N=4くらいまでなら手で描けるかな。 問題2:円の数をたとえば1000に固定しL1×L2の領域に入れる。Alder転移っぽいのが起こるL1-L2空間の点の集合を…

オオセンチコガネの色を多層膜モデルで再現

先日撮った紫のオオセンチコガネ 光の反射角度によって色が連続的に変わっているように見える。前胸板の画像を垂直に切り出し横にしたもの この色を多層膜のモデルで再現して、膜厚を変えて緑や青の個体がどう見えるかを計算し、来週撮りに行くときの参考に…

種の起源

虫やってる人は、撮る人も採る人も「いろんな種類の虫を見たい」というのがメインの動機でしょう。日本はその点種類が多いので恵まれてます。 でも甲虫の場合、外見はほとんど同じでも交尾器の形だけ違うとか食べる植物が違うとかよくあります。食べる植物の…

楕円面上の測地線

こちらの記事が面白かったので http://d.hatena.ne.jp/rikunora/20100905/p1 昔作った楕円面上の測地線を計算するコードを貼っておきます。コード中の計算式はA4一枚くらい使って手計算して結果だけ書いてあるんで今読むとどう導出したかよく分かりません^^;…

P!=NP 証明された?

http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=10/08/09/012214 http://www.reddit.com/r/programming/comments/cytlp/serious_attempt_that_p_np_originally_posted_in/Random k-SAT 問題の Replica Symmetry Breaking とか利用してる!ランダム磁性体のよう…

オールドタイプ並列化

404 Blog Not Found:C - でOpenMP使ったら、+二行で範囲10億が2秒 ふむー。最近は便利なものが! 比較として馬鹿正直に分散メモリMPIで並列コード書いてみた。10行くらい追加。性能は同じくらい。BLOCKSIZEは1メガで。 1ブロック計算し終わったらMaster CPU…

素数10億まで3秒

404 Blog Not Found: C - で素数を数え直したら、範囲10億で10秒切ったお むむ、以前自分が書いた奴だと、ホットスポットでやってる事はほとんど同じなのに30秒ほどだった。 for (p=2, 3, 5, 7, 11, ...) for(i=istart; i

サンクトペテルブルグ(ぽい)パラドクス

wikipedia:サンクトペテルブルクのパラドックス http://q.hatena.ne.jp/1279466527 確率0.8で勝って配当1.5倍、負ければ0というゲームがある。N回繰り返す場合、どのように賭ければいいか? 毎回全額ベットすると最終的に所持金が残る確率は0.8^Nで指数的に…

象虫

青山ブックセンターで見たこの本がすごかった象虫:マイクロプレゼンス―小檜山賢二写真集作者: 小檜山賢二出版社/メーカー: 出版芸術社発売日: 2009/08/01メディア: 大型本購入: 32人 クリック: 1,196回この商品を含むブログ (16件) を見るこっちもすごい htt…

甲虫

最近、土日に目覚めると「虫を探しにいかねば!」という強い思いに駆られることがあります。子供の頃はひねもす虫取りをしていたわりに、図鑑で見たことあるだけで実物を見たことがない虫がたくさんいて、そういう虫への憧れが数十年熟成された結果でありま…

ライフゲイムで自己増殖、実装

http://www.newscientist.com/article/mg20627653.800-first-replicating-creature-spawned-in-life-simulator.html チューリングマシンを構築し設計図に従いパターンを作る構築機と自分自身の設計図を持った自己増殖パターンを実際に作っている。ライフゲイ…

為替の12方位

円ドルだけが関心の的の時は円高、円安の2つしか方向はなかったのですが、最近はユーロの動向が日本の経済にも影響を与えてて3通貨の関係を考える必要が出てきてます。 通貨が3つあると為替レートはドル円、ユーロ円、ユーロドルの3つですが、独立なのは…

ぼくのかんがえた 3DS

携帯機で裸眼で3D視できるということで話題騒然の任天堂3DS。あと10日くらいでその正体が明かされます。 To provide stereoscopic 3D effects the system must have the ability to render each game field twice, one for each of the player's eyes, a t…

シューティングゲームの粗視化

圧巻。ここまで来たら流体とか反応拡散方程式でやってしまった方が。。。 衝突判定はどうしてんだろ。GPUがやってくれるんかな。お、これは面白そう。斑鳩まで行けば弾幕てもんが分かります こちらも面白い。孫正義の立身出世伝や口裂け女や・・・ http://sp…

素数ファイル

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100519/348242/ 10^13 までの素数をファイルに格納する問題。 5Tバイトか!すごいね。なんとかもっと最適化できないか考えたけど、元記事もかなり頑張ってる模様。 10^13あたりの素数分布を見てみると、だい…

ボルツマン方程式の厳密解

http://www.upenn.edu/pennnews/news/university-pennsylvania-mathematicians-solve-140-year-old-boltzmann-equation-gaseous-behaviors 数学者には偉大な一歩だけど残念ながら物理屋にはつまらない結果だったようで。 冪乗で相互作用するガス。LJや hard …

愛の固定点

http://www.physorg.com/news193298961.html 好感度と努力の相空間における時間発展www

情報科学の未来、そして他の専攻がいかに下らないか

爆笑です。いろいろ先鋭的なSF計算ネタも。 Zeno Computer:クロックが1ステップごとに倍になる。ブラックホールに落ちるとかすれば出来るかもしれない(某SF)。多分オメガ点理論の基盤ですね。 相対論計算機:ウラシマ効果で地球に帰ってくるとどんな計算…

z^z^z^z^... (old ver)

最新記事はこちら http://d.hatena.ne.jp/ita/20100505/p1 という漸化式を考察。exp(a+ib)=z。固定点があるとしてZ*とおくと、固定点からのズレは漸化式からズレの一次の近似で (a+ib)Z* 倍に。|(a+ib)Z*|<1が収束に必要。 以下間違い n回目の値を Rn exp…

z^z^z^z^...

面白いネタ発見! http://d.hatena.ne.jp/rikunora/20100504/p1 ちょっと計算してみました。 exp(a+ib)=z となるa,bを選び、初期値z, 漸化式 で変換していきます。かなり遠くへ飛んだら発散とみなして計算打ち切り。同じ点に留まるようになったら収束として…

ヨブ記

--++- (・∀・ )テトリーシス、ブロックを司る神、運命の紡ぎ手よ。新たなる面を始める時が来ました。 ( ゚Д゚) (・∀・ )主よ、どのように始めましょう。 ■ --++- ■ (・∀・ )いかにも。Lブロック、完璧なる最初のブロック。 ( ゚Д゚)■■ (・∀・ )主の永遠の叡…

曲線折り

数学の問題。紙に曲線を書いて上のように折った面が床に垂直に、もう一方の面にある線は床に水平になるようにする。これが可能な曲線が満たすべき方程式は?ちょっと計算したら、どんな曲線でもOKって結果になった。本当かね。というわけで今度は図工の問題…

AllRGB

習作いろいろ http://f.hatena.ne.jp/ita/AllRGB/エッシャーとかげ。六角形のアスペクト比を改善する方法を見つけた(7:8にする)んで次に活かす。 http://allrgb.com/escher-reptiles 追記:できたぜ! デザインとか、いろいろ凝りまくりましたよ。肉眼…

再帰に思い至らなかった不覚

麻雀の待ち判定アルゴリズム。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/03/news002.html 実は以前考えたことある*1 愚直な場合わけをしてたけど、再帰で書き直したらすっきりした。 OpenSourceコミュニティに貢献するという想定で英語でコメント…

DLAでAllRGB

いってみればカラフルな苔。画像30Mbあるんで注意 http://allrgb.com/dlaさらに2つ。花っぽいもの http://allrgb.com/flowers_2 http://allrgb.com/big-flowerいわゆるBreadth First 探索てやつで成長させるわけですが、そういう場合によく使うリングバファ…

PNG圧縮

PNG画像は通常の圧縮をする前にRGBごとに差分数列を作って圧縮率を上げている。差分は5種類あって、差分なし、左との差、上との差、左と上の平均との差、ちょっと複雑な奴(説明略)。 上との差が左とずっと同じであれば圧縮率が上がる。これを磁性スピンモ…

本いろいろ

Solid State Theory作者: Mendel Sachs出版社/メーカー: Dover Publications Inc.発売日: 1974/02/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るインテリア屋の机って洋書が置いてあったりしますが、今日見つけたのはこれでした。思わず熟読…

日本の色

色の名前で読み解く日本史 (プレイブックス・インテリジェンス)作者: 中江克己出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2003/02/01メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見るなるほどねー。以前日本の名前の色空間での分布を見たけど、 http://d.hatena.n…

モザイク

色全部使って絵を描くシリーズ。統計力学モデルにして色々遊び中。隣接ピクセル間の色の距離を全体で最小にする。距離の定義をいろいろいじると違う絵に。前は普通に二乗距離でやって滑らかな絵になった。画像処理分野では一乗距離(差の絶対値)を使って色…