日本の色

なるほどねー。以前日本の名前の色空間での分布を見たけど、
http://d.hatena.ne.jp/ita/20100218/p1#seemore
平安ー江戸の時代は刈安という植物の黄色と藍の青を組み合わせて青、黄色、緑のいろいろな色合いを出してたようで、そのあたりの色が多い。また紅花の赤い色素と黄色い色素を分離したりしなかったりして使うのでその間の色も多い。
平安の人が露草の花の汁で布を染めたりしてたそうで、すぐ落ちるんだけど綺麗なんでやってたそうで。あー俺もやってたよ小学校の時。風流ですなぁ。