ヤチダモ掬い

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。

タマムシ図鑑を読んでると、ヤチダモをホストとするナガタマがいくつかいます。コーヨー、ニッカタ、スギウラ、アオ。
サドチビアメイロカミキリを狙ってアオダモは掬ったことありますが、ヤチダモは未経験。これらナガタマは8月でも狙えるようなので掬いに行ってみました。まずは関東、ヤチダモと検索すると出てくる産地。たしかにヤチダモの巨木が沢山。天気もよく、数時間掬いまくりましたがタマムシ全く入らず。

これがヤチダモ

シワシワの樹皮と丸くて対生した葉が特徴。
立ち枯れの樹皮下にはウネウネとアオナガっぽい食痕なんかもあったんですが。

リベンジ

次の週の8/10にリベンジ。知人に教えていただいた南会津のヤチダモです。
こんなかんじ。天気は最高。また掬いまくります。




コーヨーナガタマムシ

入ったー!オスっぽいです。額のあたりが緑っぽいのはだいたいどの種類でもオス。

こちらはメス。

前胸腹板突起は先広の長方形に三角の突起。

帰還

さてスーパーで弁当買ってレンタカー返して、あとは特急で食って寝てれば東京、のはずだったんですが、時刻表が一駅先のものだったためタッチで乗れず。検索すると各駅で何度か乗り換え、しかも途中で75分待ちとかある。終わった。

75分待ち

しょうがないのでホームで祝宴。でも時間持ちません。

日が暮れると蚊が出てきた。駅舎に退避するとベンチで老夫婦が電車を待っておられる。
どこかに行くのかなー、と思ってると下り電車で親子連れが降りてきて、車で実家にお迎えするところだった。そうかお盆だもんなー。
到着した電車に座り折り返し発車を待つ。まだ数十分ある。蚊が入らないのでまあいいか。
とんだ帰路でしたが、まあこんな経験も、たまにはいいか。よくないわ!。

さらに

次の週は旅行をかねてスギウラさんちへ。虫屋がウロウロして邪魔にならないかな、とも思いましたが、まあこの時期に来る人は普通いませんね。貸し切りでした。また何時間かヤチダモを掬ったらまたコーヨーが2つほど。しかし大雨になり終了。