使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。
遠征1回目 5/26
毎度おなじみ福島の某山。上るのは三回目でしょうか。むしおさんと一緒にタマムシ狙い。天気は曇りがち
ムモンベニカミキリ
これは結構いるんですけどね。岡山で見たばかり。
クビアカハナカミキリ
松の枝掬いで。
カラフトヒゲナガカミキリ
こちらも。タマムシは飛来せず
遠征2回目 6/3
単独で二回目チャレンジ。会津で車を借りて一日目はブナ地帯を探索
ハルニレ
孤立している、3mほどの木ですが、ご神木でした。シラホシキクスイが20くらい入りました。大部分はリリース。
シラホシククスイカミキリ メス
いつも見ている南会津のよりも、白い部分がはっきりしています。
シラホシククスイカミキリ オス
こちらも白多いタイプ
シラホシククスイカミキリ オス
これはノーマルタイプ
ハルニレ立ち枯れ
すこし離れたところに、立ち枯れがありました。おそらくそこで発生し、ここに集中しているのでしょう。
山頂から
いい天気ですが風がちょっとある
ニセホソアシナガタマムシ★
ミズナラ掬いで。ゲニを見れば違いはすぐに分かります。
ナナカマドから。結局赤いタマムシは今回もだめ。
カラフトヒゲナガカミキリ
松に。
カンスゲを見つけ、よーく観察すると発見!
裏から見るとバルタン星人ぽいことで有名(?)な虫です。