紙工作

星型多面体

以前曲面を組み立てるパーツを考えてたとき、糊しろがずれないように色々考えた末に糊しろ同士をかみ合わせる方法を考案しました。で、かみ合わせたら実は糊がなくても組めるんでした。それを使って曲面がよく分かるような抽象的な立体を作って見ました。 十…

X-47B in designing phase

The basic shape is similar to B2, so I could use the same design scheme.

痛機B2キター!

うちのB2紙工作をtsuzakiさんがアイマススペシャルペイントにして下さいました。うほー。頑張ってこんどはF-22も設計します。 http://imagepot.net/image/122492573308.jpg http://imagepot.net/image/122492573644.jpg

F-22 in progress

インテイクが難しいUpdate: assembly test of nose & upper body. Hmm, not bad.

B2爆撃機・公開

ちびちびと設計改善してましたが、ようやく説明も完備して公開。テクスチャの改造もできるんで、アイマス痛機とか誰か作らないかな。ちなみに初めは絶対失敗すると思うんで、モノクロでまず印刷して一度作ってみるといいです。 http://www.geocities.jp/ita_…

末はロード・ブリティッシュかゲイリー・ガイギャックスか

ガレージってのはアメリカのGeeksにとっての秘密基地だな。ロード・ブリティッシュもガレージで育った。ところで0:38 あたりの動作はHALO世界で Teabagging と呼ばれているものだそうで。倒して行動不能になった相手の上で立ったりしゃがんだりを繰り返し、S…

断面図

こういうイラストを Cutaway と呼ぶらしい。設計に非常に参考になる。買ってみようかな。対象年齢9-12歳ってのは気にしない方針で。The F/A-22 Raptor (Edge Books, Cross Sections)作者: Ole Steen Hansen,Alex Pang出版社/メーカー: Edge Books発売日: 200…

紙工作・材料物性

曲面を作るために厚い光沢紙とかじゃなく普通のプリンタ用紙を使ってるけど、裏面に塗ったノリが浸透し表面の印刷が変色する問題が浮上。水分のためかな、と思い試しにゼリー状瞬間接着剤を使ってみたけど、接着できない。時間がたてばいいのかもしれないけ…

1/144 B2爆撃機

これと これを貼り付けて完成 パーツ数少ない割には結構感じでてる。1/144でも全幅は40cmくらいある。 でも厚さは3cmほど。さすがステルス。しかし貼り付けをうまくできるよう設計したつもりだけど、まだまだ失敗している部分がある。改善の余地あり。…

B-2リアル版試作

うーん平べったい。

何を作ろうか

前に作ったデフォルメB2はまだ満足がいかないので公開するレベルじゃない。今試しに1/144のリアル版を設計しかけてるけど、全幅40cm程度なのに操縦席あたりの高さが1.2cmしかなく、立体として面白みが無い。どうしたもんか。 あとは以前作りかけてた白色…

紙飛行機

というわけでB2爆撃機の紙模型の試作版を投げて遊んでたらマジに飛ばしたくなり色々リサーチした。幸いものすごい量のリソースがWEB上にあった。 まずリアルな形状と飛行性能は両立しない。これ重要。 翼のふくらみ(キャンバー)によって揚力が出るけど、ス…

HP 相続

亡くなった人のホームページをどうするか、いろいろな場合があると思いますが、(http://d.hatena.ne.jp/ita/20040727/p2) http://www.ece.cmu.edu/~koopman/airplanes/index.html これは亡くなった父親の紙飛行機サイトを息子が受け継いでいるという例。

B2爆撃機

とりあえず完成。修正したい部分があったり、SD版じゃなくてリアル版を作るとかまだやることはあるけど、とりあえず終わり。リアル版だと、全翼機ってくらいで胴体部が幅8cmくらいなのに全幅が40cmとかになってしまう。1/100スケールだと54cm。 あとはツール…

B2爆撃機

うぉっぉこれはすごい http://rcp.web.infoseek.co.jp/rc2_b2.html 飛んでる!

B2墜落

http://en.wikipedia.org/wiki/B-2_Spirit#Incidents_and_accidents うぇーまじですか。あまりに高価なため21機しか作られず、一機一機にそれぞれ州の名前がついてるくらいですよ。1300億円ですか。うひゃー。

B2爆撃機

色を乗せてみた。上半分を組んだ状態。最終的には下半分も組んで下のノリシロを機体前縁に貼って電波吸収材をその上に貼って完成の予定 が!どうもパーツが合わないと思ったらコックピット部分に数値入力ミス発覚!やりなおしだ。うちのプリンタは印刷する度…

B2爆撃機試作

1号機 2号機 とりあえず次はテクスチャ。

可展面作成アルゴリズム Ver 0.2

先日書いたアルゴリズムからいろいろ変更。まず、一般的なベクター描画ソフト、Illustrator とか Inkscape とかはベジエ曲線を使っているので、曲面生成にもベジエ曲線を使う。まず描画ソフトで一本だけベジエ曲線をイメージどおりに書いて、これを svg フォ…

テスト展開図

先日のエントリで説明したアルゴリズムで作った面が実際に作れることのデモンストレーションをします。 この展開図を印刷します。適当に作った2つのスプラインでできた曲面です。 これをノリを使わずに組み立てます。まずノリシロの説明。輪郭を切ってから…

可展面作成アルゴリズム

可展面(かてんめん、developable surface)とは、伸縮することなしに平面に展開することができる計量を持つ曲面である。逆の言い方をすれば、平面を曲げたり切ったり丸めたりつなげたりすることで作ることのできる曲面である。滑らかでない(折りを含む)曲面…

曲面

今まで三角形パッチをうなげた面を折らずに張って曲面にすることを考えていたが、設計思想を根本から変更。TGIFでスプライン曲線を書いて何点か座標を拾い、いくつかの稜線を自作コード内部でもスプラインとして扱うことにした。初めは任意の二つのスプライ…

注意書き

紙のパーツに上下を間違えないように up, dn と書いてたら、これ180度回転すると同じになるのな。そんでまあ相変わらずカブトガニ艦載機を設計中です。 曲面を出そうと思ったらいろんな場所で位置を固定しないといけない。それで翼全体に梁をジグザグに渡…

ヤマトの紙工作

このページを見て鼻血出そうになった。 http://butchy.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_acee.html ヤマト2がやってた小学生の頃は紙工作に燃えてて、TV見ながら必死でメカを写生して後で作ろうとしてた。結局スキルが足りないせいでバルゼー艦隊旗艦メ…