B2爆撃機・公開

ちびちびと設計改善してましたが、ようやく説明も完備して公開。テクスチャの改造もできるんで、アイマス痛機とか誰か作らないかな。ちなみに初めは絶対失敗すると思うんで、モノクロでまず印刷して一度作ってみるといいです。
http://www.geocities.jp/ita_iluvatar/pap/index.html
写真は前回のもの。今回のは後で。世界にも公開。アイマス痛機動画も紹介してるんで、これで日本の伝統文化への理解を深めてほしい。
http://groups.google.com/group/Papermodels/browse_thread/thread/e31b05abd24c92f3



一号機と一緒に。2ヶ月もしないうちにこんなに色落ちするのです。変色するノリを使ったせいもあるかもしれないけど。今回は水彩画用GLOSS FINISH というスプレーを吹いて色落ちが防げるか試してみました。接着は木工ボンドを筆塗り。プラモだとツヤありすぎるとオモチャみたいになっちゃうけど、紙はツヤが無くて立体感が弱い。なのでツヤありで仕上げてみた。質感は増した気がする。でも曲率がうまくつながってないところとか目だってしまった。
ツヤと立体認識は縁が深いなぁ。ゼビウスのザカートなんて、●に白いドット打つだけで玉に見えるわけで。





尾部のビーバーテールと呼ばれる水平尾翼代わりの部分、パーツの境界がほぼ一致してたんで一体化したら設計どおりの曲面にならなかった。ほんと1mm以下のすき間なんだけどそれで形変わっちゃうんだな。別パーツにもどして修正しようかな。
主翼の内側と外側の細い部分も本来は別パーツなんだけど一体化しちゃった。その境界に「曲がり」が集中するのが正しい形だけど、一体化しちゃうと変な所で曲がったりするかも。