B2爆撃機

とりあえず完成。修正したい部分があったり、SD版じゃなくてリアル版を作るとかまだやることはあるけど、とりあえず終わり。リアル版だと、全翼機ってくらいで胴体部が幅8cmくらいなのに全幅が40cmとかになってしまう。1/100スケールだと54cm。
あとはツールや展開図およびその説明書を整備してOpen Sourceで公開しよう。PDFがソース、完成品がバイナリ。Make するのはユーザ自身。Makeにすげー時間かかるけど。




これが三面図のsvgファイル。Inkscapeで編集。

何箇所かでベジエ曲線で断面図を書き、名前をつける。オブジェクトに同じID名前をつける。
自作コードでこのファイルを直接読んで曲面を生成、展開図を別のSVGファイルに出力。

    Pos pb0={0, 4.5, 1.5+0.3};
    Bez *bt0= new Bez("b2v3.svg","b0"); //曲線b0を読み込み
  //曲線bt0を点pb0を通りベクトルvx,vzが張る面に配置。点を0.2mmごとに配置、ノロシロ幅は4mm
    Rail *rt0=new Rail(bt0, vx, vz, pb0, 0.02, 0.4);

    Pos pb1={0, 5.5, 1.5+0.3};
    Bez *bt1= new Bez("b2v3.svg","b1");
    //曲線bt1を点pb1を通りベクトルvx,vzが張る面に配置。
    Rail *rt1=new Rail(bt1, vx, vz, pb1, 0.02, 0.4);

    // 二つの曲線の間に面を生成
    Surf *b01= new Surf(rt0, rt1, true);
    // 展開図を出力
    b01->devout(1,1);
    svg::flush(4,1);

作成された面

Inkscape で展開図を編集。色をつけたり。