八重山遠征Day 3: 石垣島

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。

ビーチに隣接したテラスで前日買ったトミーのパンを食べます。天気が良くて景色最高。
食べながら浜にあるオオハマボウの葉を見ていたら、サペルの食痕らしきものが見えた。食べ終わってから探してみると、わりと食痕が多い。しかし生憎と風が強いためご本尊は見つからない。歩きまわって風の来ない木を発見。よ~く探します。

ヒメスジシロカミキリ★

いた~!学名Glenea hamabovola、まさにオオハマボウの精です。

ペアも発見。



移動

とある展望広場へ。行く途中の粗朶で先月いろいろと落ちたので期待。しかし一月で葉が相当古くなり全くダメでした。南国は粗朶の寿命が短い。山頂のヤンバルアワブキは若干咲き残るも強風でヌル。景色だけ楽しみました。
昼は「やいま村」でのんびり観光。干潟の木道でいろいろカニを撮影できました。

オキナワハクセンシオマネキ

NEED ID カニ

NEED ID シオマネキ


カラムシ

今回、あちこちでカラムシ群落を見ましたがカタモンの発生の痕跡はまだ見られず。事前にストリートビューでカラムシが多そうな道を一つ見つけていたので行ってみました。

枯れ葉

おお!葉っぱひとつ枯れるにも神の摂理あり!よくみるとしたの方になんかおるぞ!

カタモンビロウドカミキリ★

いたぜええええ!うまく生態写真が撮れない角度なんで下に網を置いて試行錯誤してると落ちた。

うーむ、このレトリーバーのような毛並み。

もう一匹発見。こちらは生態が撮れた。


クロカタゾウムシ

草の上で発見。


サビチ洞

洞窟を観光。なかなかよいです。これで観光は終了。妻を空港へ送り、あとは気楽な単独行。

キボシカミキリ石垣亜種


探索

北部でクサギとか蔓とか探しますが収穫なし。ソーラーパネルの周辺でいくつか伐採木があったけど、そちらも何もなし。

ホタル


灯火

暗くなってからお気に入りの灯火ポイントへ。昨日は強風もありスカもいいところだったけど、今日はどうだろう。。。

イシガキトガリバサビカミキリ★

ぬわにいいいいいい!イプロカくるんかいいいいい!大ヒット!


サキシマトゲムネカミキリ★

こちらも自己初。いいわー。


宿泊

港近くのブルーキャビンに二泊。カプセルホテルっぽいところですがそれなりに快適です。前日の宿は値段5倍だった。ははは。
繁華街に歩いていき飲んで帰れるのがいい所。前日妻がうまそうに飲んでた地ビール何種類かをガンガン飲む。そしてイプロカなどを撮影してから爆睡。