石垣島遠征 Day1-Day2

石垣遠征1-2日目
使用機材:http://d.hatena.ne.jp/ita/20180816/p2
クリックで拡大。初見は★

八重山の「春の三珍」を撮影したくなり、急遽単独石垣島遠征を決行。八重山二回目です。天気予報はボチボチ。三泊四日で宿2万、飛行機はマイルで。車とガス3万くらい。

4月5日

初日は大雨!道路が冠水したりしてました。そんなこともあろうかと、北部で材を探しヤエヤマフト北部タイプを狙う計画。しかしいい材が見つからず。そのうち雨が止む。ススキのビーティングに切り替え。目標は前回見た気がするススキサビ。ブーメと思って叩き網の上で後回しにしてたら逃げられ、腹の先端が黒かった気がしたのでどうも心残りで。

イシガキウスアヤカミキリ

しかし叩けども叩けどもブーメばかり。15匹くらいは落とした。

タテスジドウボソカミキリ八重山亜種★

やったー。これもススキから。本土のドウボソよりかなり太い!


ワモンサビカミキリ

イワサキクサゼミ★

もうセミが鳴いてた!そんなこんなで夕方に。

水たまり

キボシカミキリ石垣亜種の水死体を発見。初見だけど後日生態を撮影できたので略。

イツホシシロカミキリ

とあるポイントの自販機4台のうち2台はLEDでないことを昼に確認したんで夜に楽しみにして行ってみたらなんと光っていない!その代わりトイレの蛍光灯にこれが。盛夏になればもっといろいろ期待できるかも。

リュウキュウヒメカミキリ先島亜種

ケレシウムも同定ポイントを忘れていてとりあえず撮影。ホソガタ&フトガタを撮影したい。


終了

とりあえず自己初1種1亜種(水死)で一日目終了。

***4月6日

かなり天気いいです。Y岳での空中戦を体験してみる。しかし成果なし。転戦。

ヨナグニゴマフカミキリ石垣亜種

イワサキキンスジカミキリ★

ネットにいつのまにかついていた。きれいだな。

クロカタゾウムシ

ヤンバルアワブキ生木でよく見た

オオミドリサルハムシ

コゲチャフタモンヒゲナガカミキリ幼虫?

ヤンバルアワブキと思われる伐採材の樹皮が浮いてる部分が見えたのでめくったらいた。後日お会いした地元の虫屋さんにお見せしてヒゲナガ系、コゲチャフタモンかビロウドと教えていただく。画像検索でコゲチャと一致。飼育法、他の採集した材については後日まとめて。

ヨナグニゴマフカミキリ石垣亜種

まっくろメス。

ヤンバルアワブキ

今回の遠征の重点目標である三種、そのうちでも最重点であるムネモンウスアオを狙い、T方面で見上げたり掬ったりするも成果なし。もう5時も近かったのですが、思い切ってOの中腹まで登る。採集はお控えエリアなので勉強のつもりで。しかし成果なし。食痕はすこし見える。時間が遅すぎたかも。イワサキキンスジは確認。

ダッシュでOに登ったので疲れた。夜回りせずに飯。焼肉やまもとに予約なしでダメモトで行ってみたら奇跡的に入れた!おひとり様セットで焼肉。めちゃくちゃ美味しかった。ビールも入ってホテルで爆睡。