★エサキン

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90

  • ストロボ:絞り優先モードF11〜F13、露光1/200固定、ストロボ+2、ケンコー影とり、ISO-AUTO
  • 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/1000、ISO-AUTO

クリックで拡大。★は初見。
甲信方面へAさんEさんと遠征。

ジャコウホソハナカミキリ

途中でノリウツギ発見。目視でこれ発見。赤・赤タイプ。遠かったのでこれが限界。
他にクロサワヘリグロなど。

チャイロヒメコブハナカミキリ

カツラのひこ生えで発見!絵になるわ〜。今まで売店の壁、セリの花、笹の葉で撮影しているが、ようやくこの絵が撮れた。ひょっこりした感じを写せたと思う。

こちらは間違って近くのモミ立ち枯れに来た個体。絵にならない。

オオヨツスジハナカミキリ

隣で産卵してた

柳倒木

エサキンとイタヤの両面待ち。なんか赤いものが。

エサキキンヘリタマムシ

すごく赤い。フラッシュ、自然光日向、自然光日陰の順。アオタマなんかは赤いと悲しいけど、これは綺麗だ。赤エサキン。普通はもっと緑。
ちなみに学名はkamikochiana。できれば上高地で見つけたかったんだが。トホシのいたドロノキ、晴れてたら来てたなぁ。

カンボウトラカミキリ

カエデ立ち枯れで発見。


ヒゲナガシラホシカミキリ

土場で発見

ミヤマカラスアゲハ

スジボソヤマキチョウ


夜戦

土場で夜戦。サビ、ホソ、ツシマムナクボ、クロが材をちょろちょろ走るのを見られた。一本の広葉樹材にキボシが10くらいついてたりした。マツはカラマツしかなかったけどEさん運良くマツノマダラをゲット。

総括

イタヤ発見できず。カスガキモンを求めてクマシデをいくつか発見。しかし昔の記録のあるポイントでも木が細い。前回カエデノヘリグロがいたハリギリではナカネアメイロ発見できず。