木曽方面

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90

  • ストロボ:絞り優先モードF11〜F13、露光1/200固定、ストロボ+2、ケンコー影とり、ISO-AUTO
  • 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/1000、ISO-AUTO

クリックで拡大。★は初見。

作戦

前線が東日本に停滞してたので、西の方へ行ってみました。しかし高い所は天気悪い。雨に降られてイマイチでした。
目標はスズキイ、ミセン、イヨとか万が一でスミイロとか。

兵站

塩尻まであずさ往復1.5万、車二日1.6万、ガス0.3万、車中泊

クモマハナカミキリ

2200mあたりのショウマにて。


ミヤマヒメハナカミキリ

ショウマ掬いで。実はこれまでミヤマとしてた写真が同定ミスだったので、初撮影。

ヒメハナカミキリsp.

イヨだったらいいなーと撮影した二個体。でも違う。ヨコモンかニセヨコモン。


移動

昼過ぎH高原に転進。小雨で居残り狙いのノリウツギ掬い。成果なし。日帰り入浴し針葉樹の夜回り。シラビソ材にはカミキリいなかった。ねる。
翌日は雨上がりの曇りでノリウツギ掬い。

アオカミキリ

フタコブルリハナカミキリ

ヒメアカハナカミキリ

コロンとしてかわいい。

チャイロヒメコブハナカミキリ

ノリウツギでは初めて。


ムネグロリンゴカミキリ

黒みが少ない。

ミヤマホソハナカミキリ

胸が黒いミヤマホソがいるとは知らなかったので、ニセハコネだと思ったわけですよ。記録もあるし。裏側を撮影すると、腹節が全て黒。記載論文(ERJ40(2))をDLして検討し、ニセハコネでないと判断。一部が黄色くなるはずなので。また顔の前の方が黄色いのもミヤマのポイント。

ミヤマホソハナカミキリ

別個体。前胸にうっすらと黄色い線がある。


コネホソハナカミキリ

腹節第4節が黄色なのでハコネのオス。


総括

天気が悪い時は近場にしといたほうがよかったか。東京ヒトオビチビとか。まあタラレバだけど。