★クロサワヘリグロハナカミキリ他@奥甲州

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90

  • ストロボ:絞り優先モードF11〜F13、露光1/200固定、ストロボ+2、ケンコー影とり、ISO-AUTO
  • 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/1000、ISO-AUTO

クリックで拡大。★は初見。

先週のリベンジ、地味珍カミキリを狙うも二連敗。しかし思わぬ収穫!

兵站

あずさ韮崎まで往復0.9万、車1日0.6万、ガス0.1万
都内で借りて中央の場合より若干高い。しかし地球と俺にやさしい

伐採地

コゴメウツギが盛り。ホウノキに食痕あるも主はなし。

ハネビロハナカミキリ


コゴメウツギに

マツシタトラカミキリ


コゴメウツギに

シロオビナカボソタマムシ



クロナガタマムシ


シロオビシラケトラカミキリ

翅端が丸い、前胸が丸い、などでシラケじゃないと判断。確保したので後日シラケをつかまえて比較写真を作る予定。
追記:捕獲して検討の結果シラケでした。まず時期がシロオビはもっと遅い

奥地へGo

地味珍いないのであきらめて、いろいろ記録がある奥地へ。

クロサワヘリグロハナカミキリ★

道中、谷あいの道で白い花を見たら車を停めて随時掬ってみた。特に何が狙いということもなく。
すると!フタオビヒメハナに混じって、おお、カエデノヘリグロ・・・じゃないぞ!てことはクロサワ!おひゃー!
見た目はカエデノの方がカッコイイけど、こっちは若干レアなのだ。


土場

道中で大規模なカラマツ土場に遭遇。これは行くしか。

オオマルクビヒラタカミキリ

まずはお約束。ヒメマルやトドマツ・カラマツも期待して探すもいなかった。も少ししたら出てくる可能性もあるだろう。

オニヒゲナガコバネカミキリ

沢山!飛ぶ所もよく見られた。しかし、カラマツ材って背景としてはダメだなぁ。断面はホワイトバランスおかしくなるし、側面は触覚が映えない。

たぶんタダラギ

標高的に&色的に

ルリヒラタムシ★

お尻。。。

クロヒメヒラタタマムシ

倒木にいた。タンポポにいる写真をよく見る。

オオコクヌスト


逃した魚

ヘリグロアオに二回ほど逃げられる。掬って撮った写真は既にあるから生態写真を狙いたい。しかし敏感で難しい。
モモブトハナっぽいのにも逃げられる。

さらに奥へ

本来の目的地へ向かうも、途中でディフューザー落としたことに気がつき、さらにネットのフレームが折れた。戦意喪失しパッと下見しただけで引き返す。
幸いディフューザーを立ち寄った場所で発見。フレームもステンレスの輪の先端数cmが折れただけなんで、すこし縮めてネジ締めて修理完了。
土場でサペルタイムを待ったけど、まだ寒くて飛来しなかった。撤収。

総括

今年は赤黄橙の派手なカミキリを主目標にしてた。ヘリウス,シララカ,トホシハナ,モモブトハナ,キマル,ヘリグロハナ2種、あとサペル系。オレンジ系の2つを今月で達成できたのはうれしい。