★ヘリウスハナカミキリ・★トウカイコルリクワガタ他@10002.6〜10003.6

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90

  • ストロボ:絞り優先モードF11〜F13、露光1/200固定、ストロボ+2、ケンコー影とり、ISO-AUTO
  • 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/1000、ISO-AUTO

クリックで拡大。★は初見。


妻に伊豆旅行を提案される。調べてみると、とある重点目標のカミキリを撮るのに最適の時期と場所。高尾山程度だよと騙して百名山を旅程に組み込む。近辺は虫屋には有名な場所だが主稜線は特別保護地区で記録が少ない。ここは撮り専の出番だ。

兵站

  • 電車0.9万+車2日1.2万+ガス0.1万
  • 山:純歩程4時間、標高差400m、水500mlカロメ一箱(足らない)

花は端境

登山口への道中はノイバラ、咲き遅れのミズキ等咲いていたが稜線はたまにエゴノキぽいのが咲いてるくらい。タンナは花なし。早いのか?保護地区外れたら長竿も使おうと考えてたけど使う機会はなかった。

オサムシSP

ルイス?なんか静岡特産で似てるのがいるらしいけど不明。

トウカイコルリクワガタ★

かなり腐朽したアセビ朽木で発見。いえーい、初ルリクワ。きれいだな。もう一匹、腐朽したブナ部分枯れでも目撃。新芽の時期をとうに過ぎて今はメスだけなのかな?ここがタイプ産地。
訂正:色からしてオスでした

キノコ


ゴミムシSP


マダラクワガタ★

これ予習してこなかったらクワガタだとは絶対分からない。朽木内で一生を終えるらしいので倒木上で発見できてラッキー。

コガネナガタマムシ

ブナ帯を代表するナガタマ

ヘリウスハナカミキリ★

白いタンナに真紅のヘリウス、これが見たくて去年この時期に川苔に登ったがヌルであった。7月にはいつもフォルモサが付いてる御神木なんで条件はいいと思ったんだが。この山では何本かの立ち枯れで3回発見。念願が叶った。
エリトラの微毛と色合いがたまらん。


別個体、飛来

タンナ虫

ヘリグロホソハナも探したけどNULL。丹沢で探すか。羽脱孔の大きさからしフォルモサも多そう。

下山

けっこう疲れた。特に後半の涸沢ルートは岩が多く片側が杉植林で面白くない。

イワワキセダカコブヤハズカミキリ

スポドリ飲みつつ駐車場脇の立ち枯れを見ているとアスファルトを高速で歩く虫が。ん?お!最後にセダカ来た!


総括

メインの目標を概ね達成できて大満足。翌日は虫を忘れてゆっくり観光。しかし虫神様はさらなるサプライズを用意していたのであった! To be continued ===> http://d.hatena.ne.jp/ita/20150530/p2