アカムネハナ2015::Day 1

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90

  • ストロボ:絞り優先モードF11〜F13、露光1/200固定、ストロボ+2、ケンコー影とり、ISO-AUTO
  • 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/1000、ISO-AUTO

クリックで拡大。★は初見。

2015年度夏期カミキリ合宿第一回。参加者Eさん、Sさん、俺。
今年もやってきましたアカムネハナ。去年はハセトラを含む初見4種を写したものの名物はNULL。今年はレタス村初体験のお二人と共にリベンジを狙います。

兵站

ETC+ガス0.9万/3、旅館二食付き0.8万

23:00 東京発

談合坂SAにて灯火チェック。

新種クビアカセンノキカミキリ

うそです。ダニマフラーです。拡大注意。その他Eさんがシロスジ1ペアをゲット。

センノキカミキリ

03:00 ポイント付近の土場着

懐中電灯でカラマツをチェック。震える程寒い。

ヒメマルクビヒラタカミキリ

さすが高地の虫。こんな気温でも何匹か歩いてました。後日撮影

04:00 ポイントへ

居残りを狙ってクロツバラをビーティング。前日の雨と朝露ですぐに靴もネットも水浸し。

04:25 ん????

え??????


ヤツボシカミキリ★

まじですか!これは Day 2 の別の場所でのメインターゲットだったけど、いきなり来てしまった!
ホストはナナカマド、アズキナシなど。一生懸命アズキナシの葉とか覚えたんだけど、クロツバラから落ちたよ。
今年の重点目標であるサペルの赤、黄はクリアしたけど、想定外の青までクリアしちゃった。次は10, 12だな。


比較用、ニセヤツ。肉眼ではタダヤツの方がかなり鮮やかな印象で、プラスチック製グリコのおまけ、みたいな印象だったけど、拡大してフラッシュだと差が小さくなっちゃうのかな。ヤツ&ムネヤツは自然光で再チャレンジしたい
ニセヤツボシカミキリ

ホストは?

ナナカマドもアズキナシも見かけない。現地でお会いした方に、ズミじゃないかと教えて頂いた。なるほどあった。しかし後食の痕はなし。後食は別かも。
ためしにクロツバラとハルニレの葉をケースに入れて一晩置いておいた。ハルニレを食べてた。じゃあハルニレ掬えばいい?でもここのハルニレはサペルに関して優秀でみんな結構掬ってるんだけど、入ってるのかな?まずは先入観を捨てて全ての葉でサペル痕を探したほうがいいかもね。

ヌバタマハナカミキリ

陽が当たってくると出てきた。

NEED ID イトトンボ

やたら水色が鮮やかなのがいた。今日は水色に縁がある。

ルリハナカミキリ

ノイバラで。後日撮影。これもルリ色。

ムネアカクロハナカミキリ★

ノイバラで。網はひっかかるのでビーティング。しかしペアのメスの方は飛んでいってしまった。後日撮影。
名前がまぎらわしいんだよな〜。近くにいらした方に「おしい」と慰めてもらったw

12:00 移動

昨日は10exsくらい採集されたらしいけど、本日は7人くらいで全員NULL。タイミングの問題かなぁ。
去年ハセトラを見た弦へ移動。明らかに誰かが作ったトラップではありますが。しかしアカネ一匹いない。一年でこれほど状態が変わるものなのか。

モモブトハナカミキリ

ウツギ系で15時頃発見。オスだ!動くのでブレてしまった。


ヒゲナガシラホシカミキリ

ハルニレ掬いで。後日撮影。白い部分が角度によらず白で面白くない。


オオマダラコクヌスト


夕方ラウンド

やっぱり全員NULL

17:30 土場へ

カラマツが沈黙。うーん想定外。昨夜の方がまだヒメマルクビが多かった。

シナカミキリ

ヘリグロアオカミキリ

半分剥げてる。


終了

徹夜明け&ヌル疲れでまだ日が暮れぬ内に旅館へ。風呂、飯、ビールで爆睡。
To be continued ===> http://d.hatena.ne.jp/ita/20150628/p2