FT
http://www.panslabyrinth.jp/ 去年アメリカで見た時はR指定でした。にもかかわらず小学生くらいの子供を連れてきてた親がいて、時津風親方の100倍凶悪な攻撃のシーンで大泣きしてました。ありゃキツイよ。 日本ではPG12か。ポスターとかメルヘンっぽくて…
全7巻で新しく出たシリーズ。3まで。ここ数ヵ月読んでた。だいたい作中の時間順になってるけど執筆時期はかなり前後してる。二巻の途中でちょっと疲れてきた。RPGで言うとキークエスト以外の外伝的サブクエスト全部やって、サブクエスト同士がいまいち関連…
ふと思い付いて検索してみた google:Pegana+pagan ら同じことを思い付いてる人がいた。
ル=グィンの公式ページで紹介されてたこの記事。 “I get roundly scolded on my Web site by younger Japanese people for not understanding the movie. These people don’t know the books, so they’re not confused, as I was.” 「私のウェブサイトで日…
IMDB: http://www.imdb.com/title/tt0463826/ サム・ニールが魔術師マーリンを演じたTV映画の続編を今日 Hallmark という局でやるらしいけど、うちのCATV では見られないらしい。Bittorrent にもなかった。残念。
http://www.ghibli.jp/ged_02/20director/000854.html ふーむ。なるほど。 友人がいっぱい来たらしいけど、ハーラン・エリスンはいなかったのかね。彼の感想も聞きたい。 The crappiest crap I've ever seen とか平気で言いそうだ。
Slashdot より、音声自動認識の際、音よりも無音の時間を調べた方が良い認識が出来るという記事 http://science.slashdot.org/article.pl?sid=06/06/12/1825230 ゲド戦記冒頭の詩そのもの。
アマゾンにお薦めされた。でも高い。ファンタジーと言葉作者: アーシュラ・K.ル=グウィン,Ursula K. Le Guin,青木由紀子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/05/24メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (12件) を見るもしかして原書はこれ…
原作ファンがあまり言及したがらないSciFiチャンネルのドラマを正面からレビューされてます。 http://taleme.blog52.fc2.com/blog-entry-9.html 「世界の秘密」、それだー! あの作品の「真の名前」をゲットしたぞ。 追記:トレイラー http://www.youtube.co…
行ってきました。会場で本買ってサインしてもらうって案内にはあったけど、下記の二冊をすでにアマゾンで買ってしまってたんで、とりあえず持ち込みで行ってみた。 The Art of Ray Harryhausen作者: Ray Harryhausen,Tony Dalton,Peter Jackson出版社/メーカ…
4/30(日) 12:00-15:00 ハリーハウゼンがLAのコンベンションに来てサイン会をやる。お、ちょうど今日アマゾンから Art of Harryhausen が届いたところだ。ISBN:1845131142, ISBN:0823084027 http://www.comicbookscifi.com/comic_program_ray.html ちょっとUn…
The Art of Ray Harryhausen作者: Ray Harryhausen,Tony Dalton,Peter Jackson出版社/メーカー: Aurum Press発売日: 2005/11/25メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (2件) を見る本屋で見かけた。米アマなら$31、日アマで4600円。なかなか良さそうで…
ホテルのテレビで有料で見られた。なかなかよかった。エドマンドの目とかクソガキのくせにかわいいルーシーとか、ほんとに「ごろごろ八郎太」て感じの顔の巨人とか(瀬田翁偉大なり)。石化ワンドは接触式なのか。NetHack のコカトリスの死体と同じだ。 幸い…
というような実話。http://med-legend.com/mt/archives/2006/01/post_766.html 入るとすれば「三半球物語」あたりか。ISBN:4309462545 元記事原文では the 無しの大文字 God だけど、これは記事書いた人の独断かもしれない。おそらく one of the gods の方が…
祭りだワショーイ http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1134485776/l50 (本スレは変なの湧いたから別スレ) 追記:ネットニュースに情報をなげました。ページ上の"Posts" からたどれます。
ロード・ダンセイニ『ペガーナの神々』原文テキスト(合法)。シームの絵は無し。絵はISBN:4309462545 を買うべし。 http://www.gutenberg.org/etext/8395 In the mists before THE BEGINNING, Fate and Chance cast lots to decide whose the Game should be;…
時と神々の物語 (河出文庫)作者: ロード・ダンセイニ,中野善夫,中村融,安野玲,吉村満美子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2005/09/03メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 22回この商品を含むブログ (40件) を見る読み中。至福の読書。どうやったらこん…
かなり前に読了してましたが、感想を投稿: http://groups.yahoo.co.jp/group/Gontish/message/125
ロジャー・ゼラズニイの『アンバー』シリーズにおける Pattern と、ゲド戦記における Pattern に関して: http://groups.yahoo.co.jp/group/Gontish/message/122
Tales from Earthsea (Earthsea#5)作者: Ursula K. LeGuin出版社/メーカー: Ace発売日: 2003/11/01メディア: マスマーケット購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見る読み始め。前書きに曰く、今売れてるファンタジーは名作を "copied, ste…
読み終わる。ネタバレもあるんでここでは書かずにMLへの投稿にリンク。 http://groups.yahoo.co.jp/group/Gontish/message/113
もうすぐ終わり。うわ、そういうことになるのか。なんというか、、embarrassing。邦訳も借りて来た。Moss →「コケばば」とはナイスだ。喋り方の訳も個性的。dearie とか。邦訳読むと「コケばば」は宮崎パヤオキャラのイメージになる。あと細かいことだけど、…
自分のゲドのイメージにかなり近い顔を発見。PC用バルダースゲートのNPC。職業もシェイプシフターだし。 http://www.planetbaldursgate.com/bg2/encounters/npcs/cernd/ こっちはビバヒルのドナちゃん似 http://www.planetbaldursgate.com/bg2/encounte…
ハウルといえば、まだ原作読んでないけど、この表紙はどないやねんという感じHowl's Moving Castle作者: Diana Wynne Jones出版社/メーカー: HarperCollins発売日: 2000/10/02メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (7件) を見るこっちは普通Howl's …
Finding Words の章から急に文が分かりにくくなった。Tenar の心の動きが追いきれないのが原因か。性やジェンダーに関する生臭い話が多分1-3巻の読者に違和感を覚えさせる最大の要因だと思うけど、異星人の文化人類学者が地球のことを研究するような感じで相…
Tehanu: Book Four (Earthsea Cycle)作者: Ursula K. Le Guin出版社/メーカー: Gallery Books発売日: 2004/11/23メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (3件) を見る読みはじめ。世間ではいろいろ言われてるらしいけど、2章ほど読んだ限りは普通。"…
メモ:ゲド。プロスペローとエアリアル in テンペスト。 パヤオはゲド好きらしいんでゲドっぽい風味が原作にあるのか映画の脚色なのか不明。今度原作読んでみよう。風景はロード・ダンセイニのころのロンドンっぽい。
そういえば詳しい感想はこちらのMLに投稿しました。 http://groups.yahoo.co.jp/group/Gontish/message/102 http://groups.yahoo.co.jp/group/Gontish/message/109
ファンタジーの歴史――空想世界 (キイ・ライブラリー)作者: リン・カーター,中村融出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2004/10/25メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (27件) を見る中村融氏訳の本は後書きで購買意欲をそそられる…
Orm Embar とゲドの絵、ファンアート。第三巻は竜の容姿を詳しく描写してて気に入った。 http://elfwood.lysator.liu.se/loth/g/e/georgeart/ged_and_orm_embar.jpg.html