北海道グランドツアー Day4

北海道、教えて頂いたポイントで勉強させていただく大名ツアー最終日。
往路は旭川便で道央~道東メインでしたが帰路はANA旭川便が少なく千歳へ大移動。幸い道中のジャコウのエリアを教えて頂きました。

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。

続きを読む

北海道グランドツアー Day3

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。
この日は過去に何度か訪れてヌルを食らっているタケウチホソハナの定番産地が目標。本州で狙うとなかなか難しい種類ですが、北海道だと道沿いの日陰のノリウツギにいるんだとか。

続きを読む

北海道グランドツアー Day2

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。

さてこの日はサロマ周辺をめぐります。いろいろEさん経由で頂いた情報によると、ギカン、パキピド、シリグロナカボソタマムシ、キタミトホシ、アカオニアメイロ、フライシャーナガタマなどなど、極珍が色々狙えるとのこと。

続きを読む

北海道グランドツアー Day1

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。


ひさびさの北海道です。2022年は完全に九州本土重点で攻めていたので頭の切り替えに苦労しました。
なんでも、カタキカタビロ、通称ブラックパキタが飛来する良い立ち枯れがあるけど、来年以降はもう古くてだめじゃないか、という情報を頂き、かなり前から知人Eさんと計画を協議しておりました。諸々の事情で7月末に決行。
このハイシーズン、足と宿の手配に苦労しました。行きの旭川便はあるけど帰りが昼発しかなく、帰りは千歳便にしたり。車もトヨタ、ジャパレンは満車でオリックスしかないとか。あとは宿ですが、かなり離れた4つのエリアを回りたいので、まず場所が重要。しかし真ん中へんにある層雲峡付近はガソリンスタンドがなく、このへんに泊まると片道50km運転して給油するはめに。今回はGSの多い北見市街に泊まることにしましたが、まあ宿が空いてない。ネット予約不可のとこに電話で聞いてキャンセル待ちでようやく確保しました。この宿が面白くて、工事現場で働く人に特化したビジネスホテルでした。宿帳に現場とか会社とかの欄があり。お昼のお弁当と水筒に入ったお茶を含め三食付きで7500くらいだったか。喫煙室オンリーで若干喉が痛くなりましたが食事をしっかり取れてよかったです。

まずは一日目。旭川空港から層雲峡エリアのエゾマツ立ち枯れを目指します。天気は晴れで理想的な状況。昼前には到着し遠目に観察していると、枝先に飛来する虫が見える。止まったあたりを掬うと、、、

続きを読む

サハリン開拓チャレンジ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。
サハリンことカラフトホソコバネカミキリ、去年教わった場所で運よく撮影できて、発生木の状態など色々勉強になりました。これより何年か前、このあたりの植生地図を調べてカラマツ群落という場所を見つけて気になっていました。今年は新規開拓を目指してその場所に行ってみました。

続きを読む

盛夏の樹液酒場

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。

以前ベーツヒラタを見つけた森を仕事帰りに再訪。前回は確保したけど、生態写真を撮れたら、という狙いで。

ウスバカミキリ

以前見つけたシイの大木は半分ほど枯れている。ナラ枯れかな?本命は見つからず

コクワガタ

シラカシの樹液は繁盛しておりました。

カブトムシ

NEED ID 蛾

ミヤマカミキリ

スミイロ・チャレンジ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。
るどさん命名の「御嶽三種の神器」。スミイロハナはなかなか運が必要なようで、何度目かのチャレンジとなります。
この季節、なかなか天気が読めず直前まで連休の遠征先を決めずにいましたが、なんとか最終日に天気が持ちそうだったので640さんと御嶽に行くことに決定。640さんの記事はこちら:
https://ameblo.jp/okirakuna-outdoor/entry-12755687813.html
未明に到着した時は葉がガチガチするくらい寒く、どうなるかと思いましたが意外といい天気になりコンディション的には申し分ない日でした。
しかしそれは土俵に乗っただけのこと。さらに運が必要となります。無心で試行回数を稼ぐ、これしかない。結果に一喜一憂してたらメンタルとモチベーションが持ちませんわ。

続きを読む