使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。
石垣島は今年二回目、ひと月ぶりです。こちらの遠征を先に手配してて、急遽4月にも行ったのでした。通算では三回目の八重山。
4月に比べ出現するカミキリの種類は圧倒的に増えます。ただし、いわゆる「春の三珍」だけは通常終わってます。
前回は材採集も精力的に行いましたが、結局この遠征までに羽化はなく、まだ成長中です。
今回は前半三日間を妻と観光がてらに石垣で採集、後半は単独で石垣1日、西表2日と周る予定。
野底山
まずは観光。北部の野底マーペー山に登ります。道中でスイーピングもしようと思ったけど斜度があり道もぬかるんでいたので控えめに。30分ほどで頂上。よい景色です。
タテスジドウボソカミキリ八重山亜種
セミsp
さらに北へ
ススキサビのポイントを教わったので行ってみた。詳細は伏せます。かなり生態が解明され、個体数が多くなるような仕掛けがしてありました。
タテスジドウボソカミキリ八重山亜種
灯火ポイント
夜は雨の予報なので灯火の居残りだけチェックします。
シモフリナガヒゲを再び発見。触角を前方に伸ばした独特の姿勢でとまってるので、遠目にはオガサワラチャイロとかを期待してしまいますが、外れ。
宿
ビーチがきれいな川平の、ビーチに隣接したコテージ「アロアロ」。奮発しました。着いたのは夜だったので海が見えずもったいなかった。夕食は川平集落の「じんべい」で地元の寿司ネタなど。うまかった。