★ツジウス

Tsujius itoi (male)

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX

  • ストロボ:絞り優先モードF11〜F13、露光1/200固定、ストロボ+2、ケンコー影とり、ISO-AUTO
  • 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/1000、ISO-AUTO

クリックで拡大。★は初見。

全国から特定の季節にカミキリ屋が集まる場所がいくつかありますが、今年はそういう場所へいろいろ勉強しに行こうと思います。
今回の長野某所は、1999年に初めて見つかったカミキリ「ツジウス」が現在のところ唯一採れている場所。山の西斜面を登るつづれ折りの舗装林道、歩いて50分程度の範囲にカエデが植栽されており、カミキリを採るのに最適な状況に加え、ツジウス以外のけっこうレアなカミキリもたくさんいるという、よく言えば「好採集地」、悪く言えば「釣堀」です。

朝の気温が低いため、いわゆる「ゴールデンタイム」が遅く、午前11時くらいから虫の飛来が始まる感じです。しかし、だいたい虫屋の数がカエデの本数より多いため、多くの人が早朝から来てカエデに陣取り、虫が来るまでカミキリ談義に花を咲かせるというサロンぽい感じの場所になっています。
参考:http://www.weblio.jp/content/%E3%83%84%E3%82%B8%E3%83%92%E3%82%B2%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%8D%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%83%AA

さて前日、狭山でヨコヤマトラを激写して意気揚々と帰宅、シャワー浴びて着替えて今度は夜行車中泊で出撃です。運転時間を減らそうと八王子まで電車で行き車を借ります。(結果からいうと小仏の渋滞に嵌るので意味なかった。大月くらいまでいかないと。)八王子21:30頃発。高速でまずは長野のSAへ。夏に夜行バスでいつも休憩する場所で、ガソリンスタンドに蛾がたくさんいるのですが、今日は外気温が4度。全くいません。そこから現地に向かうにつれ車の外気温計は10度まで上昇。しかし標高を上げていくとまだ下がってきます。現地は寒いだろうから30分ばかし手前、7度のところで車中泊。時間は1時くらい。翌朝は5時くらいに出て30分ほどで現地到着。とりあえず場所の把握のため林道を登ります。虫はまだ全くいない。一番上のカエデを通り過ぎてかなり歩いたところで地元のおじさんの軽トラと遭遇。こんな高いとこに花なくて虫いないよ、と教えていただき、急いで戻るとすでに2人ほど歩いてこられるところに遭遇。「こっちのカエデが一番くるよ」と言われたけど生態写真も一応狙うため低い枝のある別のカエデに陣取ります。

配置完了

配置完了

その後は3〜4時間、各自周囲を散策したりカミキリ情報を交換したりしてのどかに過ごします。
そしてまずハエ・ハチが飛来するようになってしばらくしてから小型の甲虫も飛来。

ナラルリオトシブミ★

目がひっついてるのでナラルリのようです。後食に来てるのでホストは関係なし。
ナラルリオトシブミ

ヒナルリハナカミキリ

ここのは茶色っぽい
ヒナルリハナカミキリ

ダイミョウコメツキ★

目立ちます
ダイミョウコメツキ

セスジヒメハナカミキリ

たぶん。裏も写せばよかった
セスジヒメハナカミキリ

ヤマトシロオビトラカミキリ

けっこう多かったです。贅沢な。高尾で一度、適当な写真を撮っただけなのでじっくりとニセ生態写真を撮影。今度はほんとの生態を狙いたい。
ヤマトシロオビトラカミキリ
ヤマトシロオビトラカミキリ

ツジヒゲナガコバネカミキリ★

そうこうするうち赤いのがネットイン。3人中初めに採っちゃいました!白い線の有無に関してピニボラとツジウス逆に覚えてたんでベテランの方に見てもらって初めてツジウスと分かりました。はずかしい。さらにしばらくしてなんと数が少ないというオスまでネットイン!今日はこの木が当たりのようでした。もういらないのでまだ採れてない一人の方と場所をチェンジ。

実はメスは現地で撮影中に逃げてしまったのでこれが唯一の写真。花を食べてます
IMG_9919

こっちはオス
IMG_9970

IMG_9975

持ち帰って深度合成

tsujius itoi

カエデヒゲナガコバネカミキリ★


腹が白黒シマ模様のはカエデ、白地に黒線だとコボトケのようです。これはオス
カエデヒゲナガコバネカミキリ
カエデヒゲナガコバネカミキリ
カエデヒゲナガコバネカミキリ
メスも
カエデヒゲナガコバネカミキリ
カエデヒゲナガコバネカミキリ

コボトケヒゲナガコバネカミキリ?

カエデより一回り大きかった。とりあえず腹の色で判断。
コボトケヒゲナガコバネカミキリ?
コボトケヒゲナガコバネカミキリ?
コボトケヒゲナガコバネカミキリ?

下る

様子見に下へ降りて行きましたがカエデは埋まってるのであまりカミキリと出会えず。ピニボラとカエデノヘリグロ、ホソツヤは発見できなかった。

アカネトラカミキリ★

下のほうのカエデで。普通種らしいけど初見でうれしい。
アカネトラカミキリ
アカネトラカミキリ
アカネトラカミキリ


現地を3時くらいに出たかな。途中眠くなって仮眠したら見事に小仏の渋滞にはまりました。途中で土場もあったからもっと早く出てラギウムとか探せばよかったかな。車を返したのは21:00でした。はー疲れたけど面白かった。
車24時間7000円+ガス1500円+ETC4000円、合計13000円くらいですかね。