ノリウツギ編

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX:等倍〜1.4倍撮影

  • ストロボ:絞り優先モードでF13〜F16、露光1/200固定、ストロボ+2でディフューザー、ISO-AUTO
  • 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/750、ISO-AUTO

クリックで拡大。★は初見。

スジアオゴミムシ★

植林帯で。
スジアオゴミムシ

分岐

8時過ぎに植林帯を抜ける。
分岐

舟井戸のノリウツギ

去年は7末に来て満開でしたが、今回はまだ5分咲き。とりあえず掬ってみるとニョウホウホソハナ、ヨツ、フタスジなど。あまり数は多くないのでここで朝食。
舟井戸ノリウツギ

ニョウホウホソハナカミキリ

コンビニおにぎりを食べてると、やたら虫が寄ってきます。良く見るとニョウホウホソハナでした。何に誘引されてんだろうと不思議に思い、食べ終わったオニギリの包装(梅、わさび、明太子)、コンビニ袋、ペットボトルをベンチに並べて様子を見ます。なんとコンビニ袋に大量に来ました。交尾始める奴までいる始末。白いノリウツギの花の色ということかな。他の種類でどうなのか気になる所です。
コンビニ袋にニョウホウホソハナ

開花状況

山頂はノリウツギが満開。またイケマも満開。サワフタギの花は終了。山頂のリョウブは蕾。8月入ったくらいに満開かな。
リョウブ

方針

この山はあまり虫屋が来ないのか記録が少ないので、生態写真にこだわらず花を掬いまくります。以下は全て山頂のノリウツギ

キヌツヤハナカミキリ★

赤い微毛が陽光を浴びてピンクに輝き美しい!しかしそれを写真で表現できない!うーん。是非リベンジしたいな。
キヌツヤハナカミキリ
キヌツヤハナカミキリ

飛ばないように濡らすと色が変わることは明らかだったけどやってみた。案の定真っ黒に。
キヌツヤハナカミキリ
キヌツヤハナカミキリ


ヒメアカハナカミキリ★

これも水作戦。微毛が濡れて質感が変わってしまった。
ヒメアカハナカミキリ
ヒメアカハナカミキリ

ホンドアオバホソハナカミキリ★

水作戦で。幸い色は変わらなかった。エラの張り具合がヒラヤマに似てる。
ホンドアオバホソハナカミキリ
ホンドアオバホソハナカミキリ

ホソハナカミキリ★

水作戦。
ホソハナカミキリ
ホソハナカミキリ
ホソハナカミキリ

ヤツボシハナカミキリ

日原では肩だけ黄色いのを見たけど、ここのはうっすらと紋が見えます。
ヤツボシハナカミキリ

キスジトラカミキリ

キスジトラカミキリ

ミヤマクロハナカミキリ

水で。
ミヤマクロハナカミキリ

ミヤマクワガタ

通りかかった親子(子供は小学生だった。結構小学生いた)と少し話して分かれた直後、「クワガタ飛んでる!ミヤマだ!」との声が。駆けつけると地上4mほどの枝付近を飛んでた(写真撮ればよかった)。枝に止まった所をネットインしてあげた。無事に持ち帰れたかな?結構でかかった気がする。網のメッシュサイズと比較すれば大きさ計算できるかも。
ミヤマクワガタ

フタコブルリハナカミキリ

午前もいたけど、午後になって飛翔が目立った気がする。大きいのですぐ分かる。イケマにも来ていた。胸が黒いタイプは初見。
フタコブルリハナカミキリ
フタコブルリハナカミキリ
フタコブルリハナカミキリ
フタコブルリハナカミキリ

エリトラ接写

フタコブルリハナカミキリ