高尾山、山のカエデはまだ

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX:等倍〜1.4倍撮影

  • ストロボ:絞り優先モードでF13〜F16、露光1/200固定、ストロボ+2でディフューザー、ISO-AUTO
  • 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/750、ISO-AUTO

クリックで拡大。★は初見。

今年は季節が早いので山の上もカエデがそろそろ?

フタオビヒメハナカミキリ

お、五月のコゴメウツギの常連が出てきてるとは、幸先がいい。
と思ったけど山の上のカエデは三分咲き程度で虫は少ない。平地の最高気温が16度程度とイマイチだったせいもあるか。

[EXIF]
フタオビヒメハナカミキリ

小仏城山の材(桜?)

薪割りされるまでは期待できそう。7月にルリボシとか?
[EXIF]
小仏城山の材(桜?)

ファウストハマキチョッキリ

もみじ台で。
[EXIF]
ファウストハマキチョッキリ

[EXIF]
ファウストハマキチョッキリ

[EXIF]
ファウストハマキチョッキリ

[EXIF]
ファウストハマキチョッキリ

★クスノオオキクイムシ

イヌブナ枯れ枝から出てきた。なんじゃーこの格好!
[EXIF]
クスノオオキクイムシ?

[EXIF]
クスノオオキクイムシ?

★NEED ID

ハムシじゃないと思うけど、科がわからない。
先に撮っておらてた方に「虫ですか?」とたずねたら、いつも読んでたblog(http://blogs.yahoo.co.jp/mushikisya)の
「虫記者」さんでした。いろいろお話をうかがいました。
[EXIF]
NEED ID

イタヤハマキチョッキリ

近くにイタヤカエデもあったけど、イロハのほうに来てた。顔のあたりが虹色でファウストより綺麗だな
[EXIF]
イタヤハマキチョッキリ

ヒナルリハナカミキリ

[EXIF]
ヒナルリハナカミキリ

アブラチャン リンゴ系の痕跡

[EXIF]
アブラチャン リンゴ系の痕跡

ドウボソカミキリ蛹

裏高尾周辺は道沿いにアジサイが多いんでたくさんいると思うんだけど、こいつのルッキングはつらいんですよ。暗くてゴチャゴチャした枝を見て枝に似たカミキリ探すのは。なのであまり探してなかったけど、枯れ枝を調べたらかなりの確率でカミキリの痕跡が。蛹も出てきたんで育てて見ます。よく動くので紙で両側栓してからテープ留めした。
[EXIF]
ドウボソカミキリ蛹

その他カミキリ幼虫入りおみやげ材

  • ホオノキ 人差し指くらいの枝
  • 枯れ藤?
  • ブナ(ブナケシ?):5/1 追記 シロオビゴマフ出た
  • 不明材
  • アブラチャン リンゴじゃない