オオトラカミキリ

今年もこの虫の季節がやってまいりました。
使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。

8月終わりには高尾周辺に出かけ、あまり人の行かない場所でヤニがダラダラでてないかな~と何か所か回りましたが全て外れ。また放置された栽培ブドウでブドウトラを探したけど外れ。サルナシにもブドウトラ来るんじゃないかと思い、以前サルナシ群落があった場所へ行くも藪になってサルナシがない。
翌日はオオトラとヨコヤマの両面待ち。去年オオトラ探しててヨコヤマ見つけた場所ですが、やはりヤニの出は少ない。その割に虫屋は多かった。その日もヌル。
まあ、オオトラは9月に入ってからが本番、と思ってたんで次の週に本気出す、という予定でしたが天気予報が見事にしんでました。9/5土曜日は八王子が雨、山梨は午前晴れるけど12時に曇り、13時に雨という予報。やってらんねー、と金曜夜中3時までゲームして夜更かししてました。
で、結構直前に予報が変わったりするんで夜中の三時に予報を見てみると、12時まで晴れ、13時曇り、14時から雷雨と変わってました。これはワンチャンありだと思い、慌ててレンタカーを予約して就寝、3時間ばかり寝てから起きて電車に飛び乗りました。山梨で8時に車借りてとある有名ポイントへ10時頃着。すでに車が3台止まってます。挨拶してると知人のAXTさんにバッタリ。また知人の知人にも。その後も車がやってきて結局この日は総勢8人となりました。最近はこんなに混むことはないらしいですが、晴れの予報がこの日だけで東京神奈川の天気が悪いということで集中したようです。
みなさん思い思いにモミを見て回ります。前日雨が降ったようで若干濡れた木もありましたが当日はピーカンですぐに乾きました。気温はボチボチというところ。
で、最近知ったのですが陽の当たるモミじゃないと降りてこないとのことで、日当り良好物件を見て周ります。林内ではなかなかそういう木はないんですが、この場所は比較的そういう木が多いというのが人気のポイントでしょうか。で、日当たりは時間とともに変化していくので見回る木も変えていく必要があるのですね。ここでは正午ごろから日が当たる木が増えてくる感じでした。ずっと見つけられませんでしたが、そういう木が増えたので遠くからたくさん見て数を稼ぐ戦法にしてみました。

モミの木

そんなに日当たりはよくなくて木漏れ日があたってるという感じです。13:00ごろ、3mほどの距離から、根本になにか黒いものがいるのが見えました。ムム!(この写真は後で撮影したので写ってません)

オオトラカミキリ★

いたーーーー!あせってカメラの設定が変です。産卵してます。しかし陽が陰ったため木の裏側へ移動していきます。

なんとかマシな写真を撮影。陽が当たらないので落ち着きがなく、撮影条件もよくない。
フラッシュで接写するか、といろいろ設定を変えてから見たら、なんといなくなっていた。ああああー。

まあ、肉眼ではわりとじっくり観察できたんで満足です。
胸の丸さが特に印象的ですね。スズメバチ擬態なんでしょう。

その後も、また来ないかなーと見回りますが曇りがちに。しまいには予報通り14:00から雷雨となり、車に駆け込んで終了でした。帰りの中央ではワイパー最強でも3mくらい先しか見えない土砂降りの区間があり、怖い思いをしました。

これで本州のトラはあとカスガエゾ、ウスグロ、ヅマルだけとなりました。