日本全国で9月以降に野外で成虫を狙えるカミキリをリストしてみました。
奄美以南ではいわゆるシブロッピーなども沢山見られますが省略。また秋に枯れ葉を叩いてもなかなか落ちない低山のセダカの一部も省略(島根、山口、対馬、屋久)。
アカガネ
☆☆☆☆ |
ホンドアカガネ
☆☆☆☆ |
タコサビ
☆☆☆☆ |
ワモンサビ
☆☆☆ |
ケブカヒラタ
☆☆☆ |
ケブカマルクビ
☆☆☆☆ |
オオトラ ☆☆☆☆☆ |
ブドウトラ
☆☆☆☆ |
アカジマトラ
☆☆☆☆ |
ヨツボシシロオビゴマフ
☆☆☆☆ |
カノコサビ
☆☆☆ |
コブスジサビ
☆☆☆ |
クビジロ
☆☆☆☆ |
ハスオビヒゲナガ
☆☆☆ |
ツチイロフトヒゲ
☆☆☆ |
セダカコブヤハズ 大阪北部、淡路、小豆島それぞれ別亜種
☆☆☆☆ |
イワワキセダカコブヤハズ
☆☆☆☆ |
ナンキセダカコブヤハズ 和歌山
☆☆☆☆ |
ダイセンセダカコブヤハズ
☆☆☆ |
セダカコブヤハズ讃岐亜種
☆☆☆☆ |
セダカコブヤハズ剣山亜種
☆☆☆☆ |
セダカコブヤハズ南九州亜種
☆☆☆☆ |
セダカコブヤハズ北九州亜種
☆☆☆☆ |
コブヤハズ/
サドコブヤハズ 本州と佐渡、別亜種
☆☆☆☆ |
マヤサンコブヤハズ
☆☆☆☆ |
チュウブマヤサンコブヤハズ
☆☆☆☆ |
タニグチコブヤハズ
☆☆☆☆ |
フジコブヤハズ
☆☆☆☆ |
コゲチャサビ
☆☆☆ |
ゴマフキマダラ
☆☆☆☆ |
クモノスモンサビ
☆☆☆☆ |
カッコウ
☆☆☆☆ |
チビコブ
☆☆☆☆ |
ヘリグロチビコブ
☆☆☆ |
ピックチビコブ
☆☆☆☆ |
ミヤマチビコブ
☆☆☆☆ |
シロオビドイ
☆☆☆☆ |
ヒメシラオビ 翅端尖らない
☆☆☆☆ |
ホンドヒメシラオビ 翅端尖る
☆☆☆☆ |
ネジロ
☆☆☆☆ |
| タイリクフタホシサビ 春秋 ☆☆☆ |
カスリチビ 紀州(モミ)、四国(サワグルミ)
☆☆☆☆ |
メロンサビ 石垣市街
☆☆☆☆ |




































