ゴミダマ

ゾウムシ、ハムシと来て次はカミキリ、タマムシあたりかなと思っていたら何とゴミムシダマシ
ニジゴミムシダマシの虹色が見事に接写されていて感心。撮った経験がある人ならその難しさが分かるはず。
撮影データを見るとこれを使っているそうだ

虫ではこの本も購入

カミキリ学のすすめ

カミキリ学のすすめ

1960~70年代に新種のカミキリが次々と見つかった頃の興奮が伝わってきます。先人たちのおかげでそれらは今では割りと労せずして見つけることが出来ますが。しかし向ヶ丘遊園でヒゲナガコバネの新種とは意外だった。高尾のケーブル下のカエデがカミキリ名所だったとか。すごく良さげな場所なんで6号路あたりから入れないかと検討したけど溝があって無理。というか今は立ち入り禁止だそうで。このあたりはナカネアメイロやヒゲナガヒメルリが安定して発生するハリギリ大木もあったけど切られちゃったんだとか。