Google Earthに地図を貼り付ける方法

色々な地理データを重ねて表示して何か考える場合にGoogle Earthは欠かせません。

例えば虫関連だとポイントを登録して登山地図なんかをスキャンしてオーバーレイしたりWEBで公開されてる植生地図画像を重ねたり。
これには以下のような方法でファイルを作ってダブルクリックすればGoogle Earthに読み込まれます。
http://dagik.org/kml_intro/image.html
データは「保留」フォルダに入るのでこれを「お気に入り」の下に「虫」フォルダを作って移動しておけば次回から自動的に読み込まれます。
問題は画像の上下左右の緯度経度。
まず画像のなるべく左となるべく右にあって地図で特定しやすい場所を選びます。例えば3市町村の境界点とか。ここで左の点より左にあるピクセルの数w1、2つの点の間の横方向ピクセル数w2、右の点より右にあるピクセルの数w3を調べます。さらに2点の経度x1,x2をgoogle mapsで右クリック->「この点について」で調べます。
これらから west=x1-(x2-x1)/w2*w1、east=x2+(x2-x1)/w2*w3と計算できます。
緯度についても同様。上、中、下のピクセル数をh1,h2,h3、上と下の点の経度をy1,y2とすると北半球ではnorth=y1+(y1-y2)/h2*h1、south=y2-(y1-y2)/h2*h3。
読み込んでから画像データを右クリック、プロパティで透明度を調整(半透明くらいがいいです)。