トホシカミキリ属重点【1】オニグルミノキモンカミキリ

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX、ほとんど全てストロボ+ディフューザー、等倍〜1.4倍撮影

★は初見

トホシカミキリ属重点、第一目標。オニグルミが群生している場所が利根川沿いにあると検索で知り行ってみた。その周囲で採集例もあるようだ。

ヨツキボシカミキリ メス

まずはこちら。河川敷へ行く途中の立ち枯れで発見。
観察していろいろ分かった。近づいて警戒し始めると、触覚をしきりに振って動かす。見つかってるかどうかの目安になる。また甲虫は飛ぶのが下手で葉裏にとまるのは難しいと思ってたけど、この種類はUUUみたいな軌跡で飛んでガガンボみたいに見える。細かいコントロールが効く感じ。
[EXIF] Pixel 1/1
ヨツキボシカミキリ メス

ヨツキボシカミキリ交尾

オスだけ警戒して触覚をしきりに振り回してたがメスはマイペース
[EXIF] Pixel 1/1
ヨツキボシカミキリ

[EXIF] Pixel 1/1
ヨツキボシカミキリ

オニグルミノキモンカミキリ

オニグルミの画像を目に焼き付けて行ったけど、実物見るまではなかなか分からない。幸い緑の実がついてる木を見つけて感じを掴み、その後は遠くから見ても分かるようになった。枝が元気にまっすぐ伸びて葉っぱも若々しい感じ。更にラッキーなことに最初に分かった木でカミキリも発見。ただし高くて接写は出来ず。
しかし群生している場所もあるけど、藪の向こうでなかなか行けない。開けた場所にも少しあって、ちょっとの藪漕ぎで行けるのも若干ある。今回は藪の向こうで接写に成功したけど、マムシに気をつけないとな。
で、手の届く枝で一匹発見。まず遠くで撮って、ゆーーっくり枝を引き寄せてみる。よし!逃げない。カメラを構えて最短距離に捕らえたー!と思ったら足が猛烈にチクチクする。見なくても分かる、いっぱいたかってきてた茶色い蚊の大きいようなやつだ。しかし、動くわけにはいかん!ピントが合ってることを願って何枚か撮影。その後耐え切れず離脱。なんとかピントがあっていた。ヨツキボシよりは逃げにくい。触覚を振るのは共通。
刺された後は蚊より痒くないのが救い。なんという虫か検索してもまだ分からないので若干心配。30匹くらいズボンについてた。軽くホラー。

[EXIF]
オニグルミノキモンカミキリ

[EXIF] Pixel 1/1
オニグルミノキモンカミキリ

ヒメヒゲナガカミキリ

[EXIF] Pixel 1/1
ヒメヒゲナガカミキリ

ゴマフカミキリ 擦れてる

[EXIF]
ゴマフカミキリ 擦れてる

NEED ID

[EXIF]
NEED ID