上高地カミキリなど

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX:等倍〜1.4倍撮影

  • ストロボ:絞り優先モードでF13〜F16、露光1/200固定、ストロボ+2でディフューザー、ISO-AUTO
  • 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/750、ISO-AUTO

クリックで拡大。★は初見。

平地では終わってしまったカミキリシーズンを追いかけて今年も標高1500mの上高地へ。去年は8/15がノリウツギ満開で千客万来だったが、はたして?

ミドリカミキリ★

イタドリの花に多かった。明神館前やキャンプ場で。構造色なので角度で微妙に色が変わる。腹は水色できれい。足が長く紫でスレンダー。普通種なれど美麗種!
[EXIF]
ミドリカミキリ

[EXIF]
ミドリカミキリ

[EXIF]
ミドリカミキリ

[EXIF]
ミドリカミキリ

[EXIF]
ミドリカミキリ

ミドリカミキリ 接写

[EXIF]
ミドリカミキリ 接写

ミドリカミキリ 腹

[EXIF]
ミドリカミキリ 腹

ミドリカミキリ 飛翔

[EXIF]
ミドリカミキリ 飛翔

シラフヒゲナガカミキリ★

そのへんを歩いていたりマツ倒木に飛来したり、合計で10個体ほど目撃。ヨコヤマの白黒反転のような。
[EXIF]
シラフヒゲナガカミキリ

[EXIF]
シラフヒゲナガカミキリ

[EXIF]
シラフヒゲナガカミキリ

[EXIF]
シラフヒゲナガカミキリ

メスがバリバリ音を立てて木を齧り産卵準備、後ろをオスがガード。
[EXIF]
シラフヒゲナガカミキリ

ノリウツギ

今回はキャンプ場川沿いの一株で主に張り込み。右岸をバスターミナルから明神橋まで行って左岸を戻る。花は左岸に多く、倒木は右岸に多かったので逆がよかった。
去年は明神〜徳沢間の左岸のノリウツギがよかったようで、今年もそっちに行けばよかったが場所を勘違いしてた。
[EXIF]
ノリウツギ

[EXIF]
ノリウツギ

トラハナムグリ

おしりがモフモフでカワイイ!
[EXIF]
トラハナムグリ

[EXIF]
トラハナムグリ

[EXIF]
トラハナムグリ

[EXIF]
トラハナムグリ

アオジョウカイ迫る

かわいいおしりを狙うアオジョウカイの牙!
[EXIF]
トラハナムグリ

フタオビアラゲカミキリ★

発見時
[EXIF]
フタオビアラゲカミキリ

平地にもいますが、初見で見つけちまっちゃあしょうがない。じっくり撮影。
[EXIF]
フタオビアラゲカミキリ

ピドニア三種

ウツギ以外の花に多かったかも
[EXIF]
ピドニア三種

ヨコモンヒメハナカミキリ オス

明神館前や左岸で。S紋がないこと、前胸の形からニセでないと判断。そうすると先月同じ場所で見てニセだと同定したメスが怪しくなる。そちらも触覚長さなどを検討しヨコモンに訂正。
[EXIF]
ヨコモンヒメハナカミキリ

チャボハナカミキリ★

初見じゃないけどちゃんと写せたの初めて。前胸の点刻や目の大きさがロボットみたい。
[EXIF]
チャボハナカミキリ

[EXIF]
チャボハナカミキリ

エグリバケブカハムシ★

似たのが多くて同定がむずい。触覚の3,4節の長さで判定
[EXIF]
エグリバケブカハムシ

ルリハナカミキリ★

ノリウツギに一度だけ飛来。きれいだなー。
[EXIF]
ルリハナカミキリ

[EXIF]
ルリハナカミキリ

ムネアカヨコモンヒメハナカミキリ

[EXIF]
ムネアカヨコモンヒメハナカミキリ

[EXIF]
ムネアカヨコモンヒメハナカミキリ

☆ヘリグロアオカミキリ

中央に写ってます。足場が悪く接近経路を考えてるうちにどこかへ行ってしまった。くやしいいいい。きれいなトホシ系なのに。
[EXIF]
ヘリグロアオカミキリ

他にいたハナカミキリ

ニンフホソ多数(触覚を10匹分は写した)、アカ多数、ヨツスジ、フタスジ、マルガタ、ツヤケシ少々。チャイロヒメ、オオヒメ少々。ピドニアの種類が減って同定が楽になった