なんか書くの忘れてたな。まとめてかいとこ。
秩父鉄道のSL:いいわー。乗ってみないとこれは分からない。汽笛の音が最高。煙のにおいや蒸気の熱気とかもいい。三年前までは登り坂は電車で押してたらしいけど、今は運転が上達してSLだけで登ってるらしい。職人技なんだねー。運転手のおじさん四人はかっちょいかった。
●お台場:ジオポリスじゃないほうのアーケードにいく。トラックボールがボーリングの玉のバーチャルボーリングが面白かった。トウキョウステージだとレインボーブリッジをスタートして巨大な玉を転がして車をはね飛ばしながら銀座へ向かう。マリオン前にピンがあってそれを倒す。交差点で曲がってしまうとガーター。地下鉄の入口に落ちてもガーター。あとは八人×4チームの対戦ゲームとか。他に客がいなくてイマイチだった。
東京ディズニーシー:船のレストランがおいしかった。海底二万里で、ある場所で「くとぅるう、るるいえ、なるふたぐん」と叫ぶと別のコースへ行けた。
●新宿デパート屋上:小田急は海の生物が充実。ちょっとした水族館なみ。20cmくらいの紫のナマコがよかった。京王は植物が豊富。
●池のある公園:だれかが食パンを捨ててて、小魚や小エビがうじゃうじゃたかってた。うーん、ああやれば簡単にたくさん取れちゃうのか。
●広い公園:飛行機が大流行してた。ゴムでビューンと飛ばすやつは、30mくらい上昇してからゆっくり滑空する。揚力強めだと初めすごい勢いで旋回する。こんなおもちゃがあるとは知らなかった。木でできたのを手で投げて飛ばす人もいた。これも結構飛ぶ。あとは60歳くらいのグループがラジコンの超軽量機を飛ばしてた。けっこうゆっくり飛ぶ。尾翼は45度のが左右にあるだけだったけど、操縦はどうやるんだろう。上下はエンジンの回転数で調節するのかな。あの年代だと、戦時中空襲警報鳴ってもグラマンだコルセアだと熱中して飛行機見てた子供かなあ、と勝手に想像。そういえば小学校ん時の校長先生は「雷電」のパイロットだったって言ってたなあ。