AMD64 + LINUX 時計のバグ

こっちで$500ほどで買ったデスクトップPC に VINE LINUX 3.2 を入れて職場で使ってるけど、カーネルのバグのせいで時計が二倍速く進む。メールは別のマシンでやるから、中で閉じてれば問題ないけど、たまにコードを人に送ったりすると若干問題がある。あとは Cookie の expire 期限を受け付けた時点で過ぎていると Cookie が使えない。hatena とかこれが問題になる。あとコード書いてる時は更新した順番とか結構重要なんで、今までとりあえず放置してきた。でもやはり人とコードのやりとりすると問題が大きそうなんでなんとかすることにした。
とはいってもバグを直すにはカーネルの再コンパイルが必要らしいんで恐いのでパス。9月に VINE LINUX 4.0 が出るらしいし。それで直ってるのを期待。
解決法として一日2回、ntpupdate で時計を合わせることにした。しかし二倍速いことは変わらないんで、タイムスタンプが二重に重複してしまう。これを避けるために午前9時と午後9時に合わせることにした。午後9時から午前9時までは基本的に仕事しないんでこれでいちおうOKだと思う。crontab では午前9時に一回だけ合わせるように書けば二倍速いんで一日2回やってくれる。。。いやダメだ。午後9時にCPUが午前9時になり午後9時に変更され、6時間後の午前3時にCPU時計が午前9時になり午前3時に設定され、3時間後の午前6時にCPU時計が午前9時になり、ということが繰り返されてゼノンのパラドクスみたいに無限回時計合わせが発生して、これはかなりヤバイ。うーんどうすればいいかな。
追記:あ、date コマンドも併用すればいいか。
どうも朝来たら手動で合わせるのが一番無難な気がする。crontab だと無限ループが避けられない気がする。
日本に帰る時に、日本語が使える環境として売って帰ろうと思ってたんだけど、これじゃ売れないな。困った。
こういう予期しない無限ループって恐いな。メールに自動応答する設定にしてMLに入るとか。以前スパコン使ってたとき、tcsh は入ってたけどloginシェルの変更ができなかったんで、.cshrc に exec tcsh と書いておいた。そしたら.tcshrc がなかったんで tcsh が起動した時に.cshrc を実行して、tcsh が実行され…という無限ループになり、ログイン出来ないから kill も出来ずに困った。root に頼んで直してもらった。