**ベニナガタマムシ の検索結果:

大隅方面

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 今回のメインは大隅半島のカミキリ記録でよく名前を聞くH岳。セダカコブ南限の山で図鑑によるとオスの触覚の体長に対する比率は日本で一番長い。またズーデスをはじめとした屋久島のカミキリが記録されている。ヤクシマミドリは亜種化してオオスミミドリになっている。 時期的にはズーデスなんかには早いけど、クロモンヒゲナガヒメルリなんかを探してみたい。などなど。

柏のナガタマ

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90 ストロボ:絞り優先モードF11〜F13、露光1/200固定、ストロボ+2、ケンコー影とり、ISO-AUTO 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/1000、ISO-AUTO エノキ枝 二日ほど前に切られた枝。ナガタマが好きそう ヒシモンナガタマムシ ムネアカナガタマムシ ベニナガタマムシ その他 整備されたこんぶくろ池公園のスイカズラにシラハタの食痕発見。

★カンボウトラカミキリ★ハラアカコブカミキリ★ツシマムツボシタマムシ他@対馬

J

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX ストロボ:絞り優先モードF11〜F13、露光1/200固定、ストロボ+2、ケンコー影とり、ISO-AUTO 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/1000、ISO-AUTO クリックで拡大。★は初見。 対馬の昆虫を意識し始めたきっかけは、やはりツシマヘリビロトゲハムシでしょうか。「月間むし」の記事を読んでホストや発生時期などの情報を入手し、いつか見に行けたらと思っ…

【柏の葉】ベニナガタマムシ,アオカミキリ,ノコギリクワガタ,エリザハンミョウ,テツイロヒメカミキリ

J

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX:等倍〜1.4倍撮影 ストロボ:絞り優先モードでF13〜F16、露光1/200固定、ストロボ+2でディフューザー、ISO-AUTO 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/750、ISO-AUTO クリックで拡大。★は初見。意外な虫にいろいろ会えました。 ベニナガタマムシ★ 捕獲後ケヤキ材にて撮影。千葉県動物誌に記録はなく、その後船橋での記録があるのみのようです。千葉…