SEE-DVD メイキング映像とかボチボチ鑑賞。いやー、すごい情熱だ。
思うに、これは原作の持つ特殊性によるところが大きい。何かを達成する時、完成の Vision があればすでに90%完成したも同然だと思う。ガラドリエルとか映画だとフロドを惑わせただけのようにも見えるけど、水鏡の Vision は大きな影響を持っていたはず。そもそも中つ国は「アイヌリンダレ」で語られている通り Eru の Vision が元になって作られている。
この Eru の Vision 、中つ国のイメージをPJやスタッフ達は共有しているので、映画は「作る」というより「再現する」という作業になる。ガンダムのプラモをリアルに作るのに比べて戦車のプラモをリアルに作る方がはるかに簡単、というのに似てるかも。



Bored of the Ringsページを更新。ちょっと訳追加とか。4章がいい。トールキンの格調高い文体を真似て下らないことを書いてある。"At the head of the table sat Orlon and the Lady Lycra robed in cloth ofdazzling whiteness and brightness.Dead they looked, and yet it was not so,for Frito could see their eyes shining like wet mushrooms."とか、

"Grundig blaupunkt luger frug
Watusi snarf wazoo!
Nixon dirksen nasahist
Rebozo boogaloo."
(暗黒語のパロディ)とか。
しかし、趣味的にも仕事的にも、こんな本読んでる場合じゃないんだが。