**ニイジマトラカミキリ の検索結果:

大隅方面

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 今回のメインは大隅半島のカミキリ記録でよく名前を聞くH岳。セダカコブ南限の山で図鑑によるとオスの触覚の体長に対する比率は日本で一番長い。またズーデスをはじめとした屋久島のカミキリが記録されている。ヤクシマミドリは亜種化してオオスミミドリになっている。 時期的にはズーデスなんかには早いけど、クロモンヒゲナガヒメルリなんかを探してみたい。などなど。

晩夏の普通種@東京M山

先週のリベンジ。天気は良かったものの、カミキリは普通種のみだった。アカハナ、ニイジマトラ、ウスイロトラの夏の居残り組とシロオビチビ。 この山はブドウトラの記録があるけど、ヤマブドウ見かけないなぁ。T山も記録あるけど、あっちも然り。ノブドウにはつかないという噂あるしT山にはヤマブドウないらしいし。ヤマブドウが沢山ある菩薩近辺でブドウトラの記録がないのも何かを示唆してるのか。写真を見返したら結構撮ってたのでアップ

川苔カミキリ修行

J

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX ストロボ:絞り優先モードF11〜F13、露光1/200固定、ストロボ+2、ケンコー影とり、ISO-AUTO 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/1000、ISO-AUTO クリックで拡大。最近車でポイントへ乗りつける楽な虫撮りばかりで体が鈍っているので、一発気合を入れるために登山してきました。 東京のカミキリのうちレアな種類についてはほとんどが日原から西のブナ帯…

【奥多摩】イッシキキモンカミキリ他

J

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX:等倍〜1.4倍撮影 ストロボ:絞り優先モードでF13〜F16、露光1/200固定、ストロボ+2でディフューザー、ISO-AUTO 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/750、ISO-AUTO クリックで拡大。★は初見。ちょっとお手軽な林道に行って見た。しかし途中で土砂崩れで通行止めになっていた。 渓谷 いい景色。 桑の食痕 葉脈に穴。ん、まさか、なのか? イッシ…

裏高尾、木下沢林道+α: カミキリ

J

木下沢林道から途中でそれて、地図に載ってたり載ってなかったりする林道へ。ハイキングに使われないので倒木が最低限通れるように枝を切られて放置されてたり。歩きにくいけどカミキリがきてます(普通種ですが)。大きな落石の跡もあり若干注意が必要かも。 Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX:等倍〜1.4倍撮影 ストロボ:絞り優先モードでF13〜F16、露光1/200固定、ストロボ+2でディフューザー、ISO-AUTO 自然光:マニュア…

高尾

J

コース こちらのブログhttp://ko33zu9.blog83.fc2.com/ を参考に、駅から歩いて浅川支流沿いの遊歩道を経由して日影林道から山頂へ。 以下すべてクリックで拡大 ミヤマカワトンボ 1の線路と川の交差付近で。ちょっと遠い。近寄れず。青が綺麗 テングアワフキ 高尾の天狗の手下その1 テングチョウ 高尾の天狗の手下その2 ヒメウラナミジャノメ 縞がきれい。2の遊歩道にて カワトンボ系 ヤマイモハムシ キイロクビナガハムシ どこが黄色やねんという学名。標本で変色…