**アカハナカミキリ の検索結果:

晩夏の普通種@東京M山

先週のリベンジ。天気は良かったものの、カミキリは普通種のみだった。アカハナ、ニイジマトラ、ウスイロトラの夏の居残り組とシロオビチビ。 この山はブドウトラの記録があるけど、ヤマブドウ見かけないなぁ。T山も記録あるけど、あっちも然り。ノブドウにはつかないという噂あるしT山にはヤマブドウないらしいし。ヤマブドウが沢山ある菩薩近辺でブドウトラの記録がないのも何かを示唆してるのか。写真を見返したら結構撮ってたのでアップ

ツートンカラーのドウガネサル

J

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX:等倍〜1.4倍撮影 ストロボ:絞り優先モードでF13〜F16、露光1/200固定、ストロボ+2でディフューザー、ISO-AUTO 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/750、ISO-AUTO クリックで拡大。★は初見。 ドウガネサルハムシ二色 青と銅の2タイプがいて、青いのも胸は若干銅色気味になりますが、ここまで違う色のは面白いです。 [EXIF] 参考、普通の…

裏高尾

J

高尾駅から徒歩で浅川支流沿いに木下沢林道入口まで。そこからキャンプ場まで林道を行き、左に折れて影信山へ(看板あり)。山頂へ着いたら小仏バス停まで下りる。 甲虫は少なくなった。 来年は高尾駅からバスで終点の小仏へ行き、影信山へ上り、城山へ縦走して日影林道を下る、というのを行ってみよう。クリックで512->1024に拡大 ベッコウハゴロモ 木下沢林道で サツマノミダマシ カラスアゲハ 奇麗だろ、でも死んでるんだぜ。 木下沢林道いつもの給水ポイントで、翅を広げて動かない個体を発見。…

ルリボシカミキリ@高尾山

J

子供の頃に図鑑で実物を見たいと思ってはや35年ほど。カミキリもシーズン終わりに近いのでちょっと本気で計画して見に行きました。ブログを調べると高尾山での目撃例がよくあるので、とりあえず頂上付近の登山道を全部回ってみる方針で。ケーブルで上がって駅より上の1,3,4号路を巡ってから城山へ行き、日影林道を下りるという計画。しかし当日は倒木のため3号路が閉鎖されたため4号路を往復の後1号路を登りました。 でも山頂付近では見つけることが出来ず。失意の内に訪れた城山の売店で壁にゴマダラカミ…

木下沢林道

J

じっくり見るより距離を稼ごうと、入り口まではバスで行き関場峠まで往復。結構距離あるな。でも奥のほうで色々虫がいたからよかった。水が林道を横切って流れている場所でサカハチチョウやミヤマカラスアゲハが多く給水してて、ハンミョウもそこにいました。以下すべてクリックで1024x768に拡大 ハンミョウ これだけサイズ2048あります。 ミヤマカラスアゲハ 飛んでる時は青緑ですごく綺麗なんだけど、止まってるときは翅を全開にしてくれないんで難しい。。。 ほうにょうちゅう オニヤンマ コオ…

裏高尾、木下沢林道>富士見台

J

JR高尾>バスで大下>木下沢林道>富士見台>板当峠>木下沢林道 虫がメインなら、1の富士見台登山口〜富士見台は大変な割に虫が少ないので、林道の奥まで行って材木置き場でカミキリチェック、板当峠、付近の車道で虫探し、富士見台、来た道を戻る、というのがいいかも。ただしカミキリ、ハムシともに今シーズン終わりかけてますが。先月末に高尾発京王線の電車にルリボシカミキリがいたというtweet読んで期待したけどもう終わったぽい 写真一覧 http://f.hatena.ne.jp/ita/m…