奄美大島 Day 1

5/6(一日目)

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90

  • ストロボ:絞り優先モードF11〜F13、露光1/200固定、ストロボ+2、ケンコー影とり、ISO-AUTO
  • 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/1000、ISO-AUTO

クリックで拡大。★は初見。

カエデ〜ミズキの季節に関東でやることがなくなってしまいました。4月の石垣に続いて今月は奄美
兵站:飛行機バニラエア往復2.8万+車3日2.4万+宿3泊朝食つき1.5万、一日平均1.6万。連休ピークを外し飛行機を安くしました。完全平日だと最安で往復8000円(預け荷物ありだと12000)
竿を新調し、アマゾンでプロックスの9mを買いました。仕舞い1.1mで、バニラの預け制限1.2mは問題無し。

目標

5月初旬に奄美大島で撮影できる可能性があるカミキリは以下の通り。本土にもいる普通種除く。

  • クロチャボハナ
  • リュウキュウアメイロ
  • リュウキュウタケウチヒゲナガコバネ
  • ツヤケシヒゲナガコバネ
  • クマタヒメコバネ
  • シバタヒゲナガコバネ
  • アラカワシロヘリトラ奄美亜種
  • フッケントラ
  • キマダラミヤマ亜種
  • キイロミヤマ
  • リュウキュウトビイロ奄美亜種
  • トラフホソバネ奄美亜種
  • キンケチャイロ
  • フタモンヒメサビ
  • ウスフタモンサビ奄美亜種
  • シロスジドウボソ
  • シバタアラゲサビ
  • フェリエビロウド
  • アマミコブヒゲ
  • ドイ奄美亜種
  • シマトゲバ
  • トクノシマケシ
  • クロオビトゲムネ奄美亜種
  • アマミリンゴ
  • リュウキュウルリボシ(済)
  • アマミアヤモンチビ(済)
  • ヒゲナガヒメ(済)
  • リュウキュウヒメ(済)
  • オオシマウスアヤ(済)
  • オオシマヤハズ(済)
  • アマミズマルトラ(済)
  • アトモンチビ(済)
  • フタホシサビ(済)
  • カサハラツヤケシハナ(済)
  • コブバネサビ(済)
  • マルオカホソハナ(済)
  • ケブトハナ(済)
  • コゲチャサビ(済)
  • オビレ(済)
  • オオシマハネナシサビ(済)
  • オキナワヨスジシラホシサビ(済)

以上、初見となる24種が目標。
【参考文献】

Day 0

5/5に出発。奄美上空まで来て、空港が濃霧につつまれ着陸できず。なんと成田に引き返しました。うーーーん。
着陸後すぐに航空会社からのメールのリンクをたどって無料で翌日便に振り替え。車と宿も連絡し一日遅らせてもらう。キャンセル料はかからなかった。そういえばレンタカー予約するとき到着便という欄があるけど、あれ重要やね。キャンセルがスムーズにいく。

Day 1

次の日は無事に着陸。午後5時前から行動開始。

ワモンサビカミキリ

レンタカー屋の窓にいました。幸先がいい。

伐採地

去年4月に見つけた伐採地へ。しかし材が古くなり全く虫がいない。周辺を叩いてブーメとリュウキュウルリボシ。

ハイイロカミキリモドキ★

たたきで落ちてきた。日本全土にいるらしい

夜の伐採地

移動していると最近伐採された材を発見。もう周囲は暗い。

キイロミヤマカミキリ★

材をLEDで照らして探していると、おおー!きたね南方系。山梨とかにも局所的に定着しているけどまだ見たことがなかった。3匹くらい見たかな


リュウキュウヒメカミキリ

夜は枝の上を活発に走り回る。

ウスフタモンサビカミキリ★

これも多かった。

カサハラツヤケシハナカミキリ

一通り材を見回ってからホテルにチェックインし、すぐにまたパチンコ屋に転戦。去年も見つけたハンノキカラー。

リュウキュウヒメカミキリ

灯火でも常連

イボタサビカミキリ

おおー。一度高尾山で夜に撮影しているけど、南方で多いようです

リュウキュウムナクボカミキリ★

新しくできたらしいドラッグストアにて発見。ツシマムナクボの親戚。サビカミキリが分布していないので同定がまぎらわしくない。

こちらはファミマで発見

シマトゲバカミキリ★

ファミマで発見。いえーい

フタホシサビカミキリ

こちらは沖縄で撮影済み。手の届かないところにいたのを網で捕獲しようとして失敗。しかし後になってなぜか車のフロントガラスにとまっていた。たぶん体にひっついてたんだな。

以上

奄美は二回目だけど、季節と時間が違うとまたいろいろ見られますね。熱中してたらホテルに帰ったの23:30になってしまった。大浴場が終わってた。