★ムネモンヤツボシカミキリ@富士山麓

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90

  • ストロボ:絞り優先モードF11〜F13、露光1/200固定、ストロボ+2、ケンコー影とり、ISO-AUTO
  • 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/1000、ISO-AUTO

クリックで拡大。★は初見。



キマル探索の時に寄った林道で伐採跡地にたくさんサルナシの弦があるのを見て、こりゃー楽しみだとたけぞーさんと話していましたが、先週見事に撮影されたとのこと。さっそく行ってみました。
ムネヤツに関しては、去年雨の中狙いに行ってひどい目にあったり(http://d.hatena.ne.jp/ita/20140608/p1)、因縁があります。人間をそのような馬鹿な行動に走らせる、鮮烈なイエローの魔性の虫と申せましょう。

兵站

大月電車往復0.4万 車0.6万 ガス+ETC 0.2万

現地では前夜の雨と朝露で材もソダもイマイチな雰囲気。

ツルアジサイ

まずは花掬いから。ピドニア(オオ、チャイロ、セスジ)、ツヤケシ、カラカネが大量。たまにシロトラ、アカネトラ。

アカネトラカミキリ


ムネモンヤツボシカミキリ★

少し気温も上がってきたのでサルナシでルッキング。ふと見ると触角が弦の裏へ回りこんだ。なぜか「アカネカミキリかな?」と思って裏へ回ると・・・キター!イエローマジック!

フォラッシュで赤っぽくなってしまったんで若干色調補正。あんまりアップで撮ると毛穴が目立って美しくないかも。
個体や時期によってはもっとレモンイエローなのもいるのかな。画像検索するとそういうのも出てくる。

別個体。



ナガバヒメハナカミキリ

シラビソだったかにいた。

オオマルクビヒラタカミキリ

タンデムは初めて見たかも。

ホンドニセハイイロハナカミキリ

だいぶ減りました。

シロオビチビヒラタカミキリ

ブドウ弦も盛況。先週ハセトラも採れたらしいけど、一応撮影済みなんで待たずに別の場所へ転戦。

カラマツカミキリを求めて

詳しい経緯はこちら:http://d.hatena.ne.jp/ita/20150621/p1
元々いなかった北海道で見つけたことで、一気に興味が湧きました。で理念レベルではなんかえらそーなこと書いてますが、実装レベルではT林道を流してカラマツ土場を探すという、それだけです。テンカラのある上の方はさすがにまだ早いだろうと。
しかし土場はなく、さらに上の方は霧で、立ち枯れもびしょ濡れという状況で何も手がかりなし。
元の林道に引き返します。かなりのタイムロス。

ゴマフキマダラカミキリ

去年9月に撮ったゴマキが既に出ていました。息が長いんだな。このあたりでタイムアップ!