【東京M山】ニセシラホシ、ミヤマクロハナ、ヒゲナガヒメルリ他

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX:等倍〜1.4倍撮影

  • ストロボ:絞り優先モードでF13〜F16、露光1/200固定、ストロボ+2でディフューザー、ISO-AUTO
  • 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/750、ISO-AUTO

クリックで拡大。★は初見。


夏だ!山だ!ノリウツギだ!奥多摩カミキリ合宿第一日目。参加者:俺
高尾山にノリウツギ・リョウブがないので、花掬いは奥多摩になります。
あいにく曇りがちな天気で気温低め。

ノリウツギ満開

8:55 スタート。掬って見ると・・・
ノリウツギ

マツシタトラカミキリ

まだ夜露にぬれたカミキリがいくつか。ヨツスジやコウヤに混じってマツシタが!いいですねー。見たのは二度目。このへんのミズナラで育ったのかな。
マツシタトラカミキリ
マツシタトラカミキリ
マツシタトラカミキリ

メスアカキマダラコメツキ★

なんとも派手なコメツキがネットイン
メスアカキマダラコメツキ

ヒゲナガヒメルリカミキリ

M山は今年三度目ですが、この種に会ったのはそのうち二回。けっこういるようです。前回はアングルに自由度がなかったので、いろいろな角度から。
ヒゲナガヒメルリカミキリ
ヒゲナガヒメルリカミキリ
ヒゲナガヒメルリカミキリ
ヒゲナガヒメルリカミキリ
ヒゲナガヒメルリカミキリ

コウヤホソハナカミキリ 黒め

コウヤホソハナカミキリ 黒め

コウヤホソハナカミキリとヤマユリ

コウヤホソハナカミキリとヤマユリ

ニンフホソハナカミキリ

ニンフホソハナカミキリ

ミヤマクロハナカミキリ★

ミヤマクロハナカミキリ
ミヤマクロハナカミキリ
ミヤマクロハナカミキリ

同定用

後脚、ふ節の1節が2+3節と同じ長さ
ミヤマクロハナカミキリ

糞虫ペア

センチさんはフラッシュが使えない。ブレブレ
糞虫ペア

サワフタギとニセシラホシカミキリ

ネットで見て覚えたつもりだったサワフタギっぽい木が多く生えてます。そして葉には筋状の食痕がたくさん。うーん、ニセシラホシなのかなーと確証が持てずにいましたが、実際に発見してどちらも確定です。この個体は遠くて接近できず。周囲のサワフタギで食痕のあるものを巡回します。けっこうニセシラホシは見つかるものの、警戒心が異常に強く、すごくゆっくり近づいても「え、これダメなの!?」ていう微妙な手の動きとかで逃げてしまいます。5匹目くらいでようやく接写。


サワフタギとニセシラホシカミキリ

ニセシラホシカミキリ★

ニセシラホシカミキリ
ニセシラホシカミキリ

サワフタギが分かったので、これの立ち枯れに来るトガリバホソコバネカミキリを狙って立ち枯れを探したけど見つからず。

夜は

青梅線沿線のビジホに泊まって翌日の奥多摩登山に備えます。始発で出るので21:00就寝