【柏の葉】アオカミキリ、ミドリシジミ他

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX:等倍〜1.4倍撮影

  • ストロボ:絞り優先モードでF13〜F16、露光1/200固定、ストロボ+2でディフューザー、ISO-AUTO
  • 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/750、ISO-AUTO

クリックで拡大。★は初見。

アオカミキリ★

通勤路のカエデに羽脱の痕跡と幼虫の活動を見つけたのが去年のシーズン直後。それ以来チェックしていましたがついに!カエデの梢を飛ぶ姿と羽音に興奮です。赤みがありますが水分が抜けてくると青くなるようです。多層膜が薄くなり反射スペクトルが青側にシフトするんでしょう。
アオカミキリ
フラッシュで見た目より赤くなっちゃう。マスダクロホシとかと同じ。
アオカミキリ
自然光
アオカミキリ

ミドリシジミ

ついにシーズンインですね。開翅接写はもうちと増えてから狙います。
ミドリ卍


シロテンナガタマムシ

まだ寄りきれてないですが、居室横の粗朶にいるので追々。
シロテンナガタマムシ

Agrilus viridis

河川敷のヤナギにで。旧ヤナギナガタマムシ新和名シンリョクナガタマムシ、でもまた変わる可能性もあるそうで。A.viridisは世界中にいてホストにより3つのグループに分かれるようです。分類も二転三転しています。

Agrilus sp
Agrilus sp
Agrilus sp
Agrilus sp


ぱんだのけつ

ぱんだのけつ

シラオビゴマフケシカミキリ

ミズキの御神木で
シラオビゴマフケシカミキリ

ミズイロオナガシジミ

ミズイロオナガシジミ


ホソキリンゴカミキリ

ホソキリンゴカミキリ
ホソキリンゴカミキリ