霧雨の高尾山、トゲバカミキリ

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX:等倍〜1.4倍撮影

  • ストロボ:絞り優先モードでF13〜F16、露光1/200固定、ストロボ+2でディフューザー、ISO-AUTO
  • 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/750、ISO-AUTO

クリックで拡大。★は初見。

所用のため午後から高尾山。ケーブル↑、ブナチェック、1号路↑4号路↓6号路↑1号路↓、灯火回り、21:00ケーブルで下山
午後は曇り、夕方に霧が出てその後霧雨に。

シロオビゴマフカミキリ

倒木にて。気温が高くないので動かないサビゴマ系が多かったかも
[EXIF]
シロオビゴマフカミキリ

タテスジゴマフカミキリ★

倒木にて。擦れたナガゴマフかと思って必死で撮らなかった。初見でしかも多くない種だったのに。部分的にピンボケ
[EXIF]
タテスジゴマフカミキリ

ノコギリクモゾウムシ★

倒木にて。
[EXIF]
ノコギリクモゾウムシ

トゲバカミキリ★

倒木付近で飛んでたのを素手でやさしくキャッチ。目立つトゲと小さいトゲが。
[EXIF]
トゲバカミキリ

[EXIF]
トゲバカミキリ

[EXIF]
トゲバカミキリ

トゲバカミキリ 足

後になってホオノキトゲバカミキリという近似種がいると知った。悩ましいことに撮影地点にはホオノキも多い。同定ポイントは後足のモモの毛。ボツ写真を探して足にピンのあったものを探し出した。毛が写ってるようなのでトゲバ。
[EXIF]
トゲバカミキリ 足

トゲバカミキリ

こちらは別の倒木で。足はちょっと分からない。
[EXIF]
トゲバカミキリ

[EXIF]
トゲバカミキリ 足

オオゾウムシ

これがいると、近くで風も無いのに木の軋む音がするんだけど、たぶんこいつが出してると思う。今度確かめてみよう。
[EXIF]
オオゾウムシ

マダラメカクシゾウムシ★

[EXIF]
NEED ID ゾウムシ

低くなったホウノキ

台風で曲がったのかな。枯れてはいない。あれがいればいいポイントになるかも。
[EXIF]
低くなったホウノキ

ヤツメカミキリのいた桜

去年8月始めにヤツメがたくさんいた、折れた木。羽脱孔っぽくない。別の虫か。
[EXIF]
ヤツメカミキリのいた桜

ツシマムナクボカミキリ★

灯火に。カミキリはこのくらい。
[EXIF]
サビカミキリ