ホソツツタマムシ@東大柏

Canon EOS Kiss X5+Tamron SP AF90+テレプラスMC4 DGX:等倍〜1.4倍撮影

ストロボ:絞り優先モードでF13〜F16、露光1/200固定、ストロボ+2でディフューザー、ISO-AUTO
自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/750、ISO-AUTO
クリックで拡大。★は初見。

ホソツツタマムシ

図鑑を見てナガタマムシのホスト植物の表を作って、見つけたやつの色を変えて次に探すやつを考えてました。ついでに図鑑でナガタマとチビタマの間にあるモロモロも入れてました。その中にススキにつくというのがいて、表を見るたび、へぇーススキねぇ、と思ってました。

https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AjtnVeQcfRyfdGctZkdwWGFpUEU2RGF0bHFBVU93VlE
それが頭の片隅にあったためか、本日たまたま職場の部屋の近くのススキでその虫を発見。意識してないと見つからない地味な虫で、見えても雑甲虫と思っちゃうでしょう。とてもタマムシと名のつく虫には見えません。
なんでも頻繁に草刈するような場所にいるそうで。
http://yahagigawa.jp/3_1_y_kenkyuu/no_05/05047_kanie.pdf
柏キャンパスは秋以降はほんとに虫どこにいっちゃうの、ってくらい草が刈られて不毛の地になるんだけど、そのおかげで生存してる虫もいるんですねー。なお見つけた場所は構内各所で刈った草が捨てられる場所に近いところ。どこかよそから来たのかも。

巡回している甲虫マスターの方たちのblogでもあまり見かけない虫なので、発見できてうれしいです。

[EXIF]
ホソツツタマムシ

[EXIF]
ホソツツタマムシ

[EXIF]
ホソツツタマムシ

ホソツツタマムシのいた草

[EXIF]
ホソツツタマムシのいた草

ノコギリクワガタ 中型

バナナにきてた
[EXIF]
ノコギリクワガタ 中型

オビマルツノゼミorトビイロツノゼミ

なんか寄生されてる?
[EXIF]
オビマルツノゼミ

[EXIF]
オビマルツノゼミ