南九州のムラサキアオ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 6月中旬。平地ではアオカミキリの季節です。職場から歩いて数分の場所で毎年大発生しています。ところで九州のアオカミキリは、生態は同じだけど別種ムラサキアオカミキ…

オクエゾトラ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 週末土日とも天気が悪いケースが多いですね。前線位置の関係で北海道だけ予報が晴れだったので、またマイルが若干お徳なうちにと帯広へ飛びました。目標はエゾ・オクエゾ…

山梨遠征

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。twitterで、山梨でチャイロチビヒラタカミキリが撮影されるという衝撃ニュースが。これまで未記録で、たとえば隣の長野でも戦前の記録が1例だけというもの。青森、北海道、大陸ま…

石垣島の材から

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 四月上旬に石垣島で拾った枯れ枝から、いろいろ出てきました。

九州遠征

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 去年のこの時期、熊本&宮崎に遠征しセダカ2亜種とピドニア各種、キバネニセリンゴなどを撮影したのでした。しかし季節の進みが若干早かったので例年だとピドニアにはド…

北信の峠

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。 北信の峠でムネアカメダカを狙ってエゾエノキ材を集めました。でも新しすぎて食痕がないか、糞が古くて出がらしかのどちらか。少しだけ活動中のを持ち帰りました。メダカは小さい…

関東のトゲヒゲトビイロカミキリ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 関東甲信にいるカミキリで撮影したことがない種類、だいぶ減ってきました。列挙すると、 シナノサビ、エゾラギ、パキタ、オトメ(2亜種)、スミイロ、ムナミゾ、ヒメヨ…

八重山遠征Day 6最終日: 西表島

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 いよいよ最終日

八重山遠征Day 5: 西表島

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 西表島は前回の観光の時、カンピレの滝に日帰りしましたが、虫は特に見つけられず。 今回は一泊してガチ探索します。第一目標はベニボシ。川沿いの有名産地へ。

八重山遠征Day 4: 石垣島

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。

八重山遠征Day 3: 石垣島

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。

八重山遠征Day 2: 石垣島

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。

八重山遠征Day 1: 石垣島

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。★は初見。 石垣島は今年二回目、ひと月ぶりです。こちらの遠征を先に手配してて、急遽4月にも行ったのでした。通算では三回目の八重山。 4月に比べ出現するカミキリの種類は圧倒…

2019年の記録

==2019== 既撮影種、新分類による変更 種-1 亜種+1: ツマグロ、ヤツボシハナ統合、ヤツボシ北海道新亜種 亜種+1: チャボハナ対馬新亜種 種-1 亜種+1: リュウキュウムナクボ→ツシマムナクボ亜種 累計:419種+25亜種 ー> 417種+28亜種 [屋]久島/[種]子島/[ト…

高所材採集 新兵器

ここにロープがあるじゃろ これをこうして こうするのじゃ なお このクマシデ枯れ枝はスカ。崖にあるダンコウバイ部分枯れは確保。

材採集経過

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2 クリックで拡大。 2月、3月の材採集の結果と途中経過です。尚、夜に風呂の残り湯をバケツに入れ、上に洗面器を浮かべて材ケースを載せています。加温で早く出す作戦。

石垣島遠征結果

4月5-8で行って来ました。 結果一覧 アトモン、アヤモン、ワモン、サキシマヒメ、タイワンチビ、ゴマフ イシガキウスアヤ イシガキタテスジドウボソ★ キボシ石垣亜種溺死☆ イツホシシロ ヨコスジサビ★ イワサキキンスジ★ オビレ アナバネヒゲナガ ハヤシサビ…

カミキリ星撮表四国・九州

四国九州の名物カミキリ

カミキリ星撮表WEST

西日本に行ったら狙いたいカミキリをまとめました。西日本にもいるけど九州、四国の方が簡単、というのは一部除いてあります。

カミキリ星撮表2019

新分類に対応および新ブログのフォーマットに修正 関東カミキリ屋のフィールドである関東甲信+会津にいるカミキリのうち、普通は北海道や沖縄で探すよな、ってのとか偶産ぽいのとか黒潮漂着定着とかを独断と偏見で除き、364種を表にしてみた。だいたい3/4を…

初球高め狙い:アカネキスジトラカミキリ

使用機材:http://d.hatena.ne.jp/ita/20180816/p2 クリックで拡大。初見は★あれはもう、5年も前のことだったろうか。初めて戸台でカエデの花を掬った時だ。ビギナーズラックでツジウス1ペアをゲット。同時にアカネトラを初めて見たのだった。 近くにいた人…

新カミキリ図鑑1

ついに出ましたね。まだ全種類の半分ほどまでですが。ノリとしては、新たな知見が出た種類について月刊むしの報文みたいなのがたくさん載っている、という感じですね。こまごまと分類に関して変更があります。まとめてみます。 関東甲信 和名の差戻し:むか…

知床の昆虫

買ってみました。行けるかどうかわかりませんが 知床の昆虫 (しれとこライブラリー)作者: 斜里町立知床博物館出版社/メーカー: 北海道新聞社発売日: 2003/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る

月刊むし

もう次の号が出ちゃいましたが、10月号はカミキリ特集。いろいろ必見の記事満載でしたよ。宮崎の照葉樹林の話、九州のフィールドでお会いした時に変なの(オオムラサキ)がいろいろいると伺ってましたが、ピドニアもへんなのがいるのですねぇ。 ブナ帯のは…

ニセノコギリカミキリ

使用機材:http://d.hatena.ne.jp/ita/20180816/p2 クリックで拡大。ひさびさに夜の高尾山。 ヒゲナガゴマフカミキリ シデ類の生木にペタペタと。ヨコヤマは見つからなかった。 ニセノコギリカミキリ 灯火で発見。前胸を撮影すると、ツルツルでなくギラギラし…

ブドウトラ顛末記

使用機材:http://d.hatena.ne.jp/ita/20180816/p2 クリックで拡大。知人に2014年9月にブドウトラを捕獲した柏市のポイントをメールしたが、場所を間違えていたためトラップ設置しようとした遠征が無駄足に。 お詫びに最近職場の近くで見つけたエビヅル群落で…

使用機材2018~

採集用具 竿: プロックス。初代9m(2017春〜2018年7月)、二代目9m(2018年7月〜2022/04)、三代目10m(2022/04-)。高所スイープしないときはプロックスの3.5m竿。 叩き網:(2022-)Bug-dormの丸いの、(2021/07紛失)むし社 ビーティングネット N-TYPE ウルトラ…

今季成績

遠征先 天気 判定 結果 奄美 雨雨晴 B oクロチャボハナ, xコバルト xタケウチ xシバタ xサツマ xオキナワクビジロ 材(oウスグロアメイロ, oアマミコブヒゲ) 伊豆 晴晴 C xクロシオヨコヤマ, o旅行 (キイロミヤマ)、xマダニ 高尾 晴 D xナカバヤシモモブト,x…

オーラスの高地

Canon EOS Kiss X5+TAMRON SP 90mm VC USD ストロボ:絞り優先モードF11〜F13、露光1/200固定、ストロボ+2、ケンコー影とり、ISO-AUTO 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/1000、ISO-AUTO クリックで拡大。★は初見。 背景 6月に訪れた場所を…

ラス前の上高地

Canon EOS Kiss X5+TAMRON SP 90mm VC USD ストロボ:絞り優先モードF11〜F13、露光1/200固定、ストロボ+2、ケンコー影とり、ISO-AUTO 自然光:マニュアルモードでF8〜F16、露光1/125〜1/1000、ISO-AUTO クリックで拡大。★は初見。 背景 さて今シーズンも…