北海道 Day4

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。

エサキキンヘリタマムシ

エサキキンヘリタマムシ

エサキキンヘリタマムシ

エサキキンヘリタマムシ

エサキキンヘリタマムシ

エサキキンヘリタマムシ

エサキキンヘリタマムシ

エサキキンヘリタマムシ

ヤマナラシモモブトカミキリ

ヤマナラシモモブトカミキリ

ヤマナラシモモブトカミキリ

ヤマナラシモモブトカミキリ

ヤマナラシ

ヤマナラシ

ヤナギトラカミキリ

北海道 Day2

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。

カタキハナカミキリ

クビボソハナカミキリ

クビボソハナカミキリ

ヤツボシハナカミキリ

シララカハナカミキリ

シララカハナカミキリ

シララカハナカミキリ

シララカハナカミキリ

シララカハナカミキリ

シララカハナカミキリ

ヒメシラフヒゲナガカミキリ

ヒメシラフヒゲナガカミキリ

ヒメシラフヒゲナガカミキリ

ヒメシラフヒゲナガカミキリ

カラフトモモブトカミキリ

カラフトモモブトカミキリ

カラフトモモブトカミキリ

トホシカミキリ

北海道 Day1

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。

カラカネハナカミキリ

エゾシロチョウ

クビボソハナカミキリ

ヒゲナガモモブトカミキリ

トドマツカミキリ

トドマツカミキリ

トドマツカミキリ

オオマルクビヒラタカミキリ北海道亜種

札幌遠征7/11-12

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。
この週末は前線の影響で本州は雨、しかし北海道沖縄は晴れという予報。
時期的には紀州某所でオオヤマレンゲに来るピドニアを狙うのにちょうどいい時期であったものの、土日とも天気悪い予報。ピドニアは雨でも問題ないけど、ついでに別の場所で叩きで色々狙いたいところがあり、土日のうち天気のいい日に叩き、悪い日にピドニアと行きたかったけど無理なので予約してた車をキャンセル。木曜に急遽マイル枠で札幌便を抑え行くことにしました。とはいえ予報がはずれて北海道も雨ということが過去にあったので油断は禁物。
狙いは札幌市街地の有名な山。実はまだ行ったことがないんですね。とりあえずどんな場所か行ってみたい。
それと札幌近郊で狙いたいカミキリにチャイロチビヒラタがいる。関東甲信各県でもたま~~~に記録があるけど、数十年に一度とかいうレベルでおそらく偶産じゃないかと思ってるんですが、昨年は山梨で撮影された方がいて、これは発表されれば県初になるんですが未発表。偶産でないならば追加を発見し発生状況等を明らかにしたいところ。とりあえずこの2つの目標を抑えて今後の北海道遠征は旭川や帯広便を使い道央から道東を狙いたいという中長期戦略。

続きを読む

ヤツボシシロカミキリ

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。
異彩を放つ国産シロカミキリたちの中で、他がどちらかというと大味なイメージなのに対し可憐な感じの本種。
中国大陸、長野以西の日本海側に分布し太平洋側と南方のタカサゴシロと分布を接しているという感じですが近年北海道でも見つかっているようです。一度長野の産地を車で流したもののホストのズミをうまく見分けられず敗退。
今年はズミの花が咲く5月中旬あたりに流して場所を把握しようと思っていましたが、あいにくのコロナで出かけられず。
そんな中、知人が遠征先で出会った方に場所を教えていただいたとのことで、まずは勉強で6月に一人で行ってみました。
なるほどこれがズミかー、と分かるようになったのが大きかったです。葉が3つに裂け、茶色い虫食い部分が目立ち、この時期緑色の小さい実がついてて、細短い枝がたくさん出てて、全体的にごちゃごちゃ、汚い感じで判別できます。
他の場所も色々まわってみて少し生えてる場所を発見。ちょうど枝が伐採されて落ちてたので樹皮を剥くと粗い木屑と材部への侵入孔を発見。これは当たりだと思って探索を切り上げ持ち帰りました。しかし数日後に2cmくらいの幼虫がまろび出ていて外れと判明。この時期材内で成虫か蛹のはずで大きさも違う。それ以外にもシナノキやハルニレでジュウモンジを探したりラギウム材を探したりするも発見できず。

二回目の遠征は4人で出かけました。詳しくは640さんのエントリーにて。ニセハム・フィーバーでした:
https://ameblo.jp/okirakuna-outdoor/entry-12608664905.html

元々の情報で、5人で一時間くらい掬って1頭くらい、ということだったんですが、まさにその通りでヤツボシシロに関しては640さんの一人勝ちでした。

さらにその数日後。梅雨の合間の貴重な晴れ予報。即リベンジをもくろみ再出撃しました。

続きを読む

鹿児島遠征6/20-21

使用機材:https://ita.hatenadiary.jp/entry/20180816/p2
クリックで拡大。★は初見。
去年車で通りかかって見つけたカエデ並木。アオカミキリの活動痕跡を見つけ成虫を探したところ、適当にスイープした時に飛び立たれ、紫色の虫は無情にも飛んで行ってしまった。そのあと何時間も見張っていたが再見かなわず。その光景が目に焼き付いていました。満を持しての再チャレンジ。

続きを読む